※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

大阪の地下鉄のホームがわかりにくいです。毎回異なる出口や景色で困っています。改札から目的地に近い出口がわからなくなります。

大阪の、地下鉄降りたときのホームがよくわからないです。
田舎出身なので教えてください

大阪の地下鉄は
もしかして、駅の中でも毎回違うところに電車止まってますか?

桃山台駅と中央線の弁天町駅に着いたときに思いました

電車降りるたび、なんか前と景色が違うし、
そうなると出口も変わるしで
よくわかりません。
今一番困ってるのは中央線を降りたときです。

前回覚えようとしながら改札まで出たのに、
昨日は前回とは違う景色だったので
改札から目的地に近い出口までが
わからなくなりました‥

コメント

とまと

私もあまり電車使わないので詳しくないですが...
新大阪から桃山台行きに乗る時は1番先頭車両に乗った記憶があります!
そしたら、階段から1番近くて、すぐホームを出られたような...🥺
前、適当に乗ったら同じく出口がよく分からなくなり、陸橋の上?みたいなとこに出たことがあります😂
出た瞬間景色見渡しました🤣🤣

  • とまと

    とまと

    ごめんなさい💦
    1番後ろの車両でした!

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀
    景色見渡すのわかります笑
    そうなんです、陸橋の上みたいなとこにたどり着いたり着かなかったり、ほんと七不思議です💦💦田舎にはこんな七不思議はない😅笑

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

コスモスクエア方面は2番線しか止まらないので、単に西と東を間違えているのではないですか?
毎回同じ番号の号車に乗ってますか?
進行方向(西)方面の階段か反対の東の階段かなど決めてますか?
降りたところの近い方の階段から下りてるとかだと乗った号車に左右されるので、全然違うところに出てしまったになるのかなと思いました。