
保育園での不満や違和感があります。他の方も同じような感情を抱いているでしょうか?その不満を伝えることはありますか?
娘を1歳児クラスの保育園に預けています。不満がいっぱいです。
まだ1歳ちょっとですので食事用エプロンにごはん粒をたくさんこぼしますが、園では一切洗わずついた状態でくるくるまとめて袋に入れている為、毎日洗濯機に入れる前にごはん粒を水でふやかしてとる作業があります。今日の給食はカレーだったのですが、カレーがついて食事後すぐに洗わなかったからか、帰宅してから洗ってもカレーの黄ばみがほぼ落ちない、せめてカレーの日だけは洗っていてくれたら、、と思いました。
他にお昼寝お布団はペラペラの布団にならないようにあえて少し高めの分厚い敷布団を買ったのですが、園ではお布団をとことん小さくしてたたんで収納していてこの布団はたたみにくいので、ぺらぺらのお布団セットを買い直してくださいと指示があったり、急病時のお迎え要請の電話を、私は車での外回りが多く、会社じゃなく携帯に電話してとお願いしたけど一度会社に連絡を入れるのが決まりですと跳ね返されました。
かと言って不満をぶつけて、自分の子が目の敵にされて虐待でも受けたら、と思うと全てに従うしかない自分もいます。
今の保育園は転園していて、以前の保育園が特に不満もない園だったので、今の園との違いに戸惑っています。
保育園に不満を持っておられるかたはいらっしゃいますか?また、その不満は伝えますか?
- kgs(5歳3ヶ月, 9歳, 12歳)
コメント

ままリんりん
食事用エプロンは、仕方ないと思います。
汚すためのエプロンです。
お布団も、普通のお昼寝用にするべきだと思います。
緊急の連絡は、会社ではなく、携帯に!というのは、はっきり強く言うべきだと思います。
わたしは、不満があったり、わからないこと、不安なことはいつも、保育園に言ってますよ。

まぬーる
今、水洗いしない園が多いですよ。集団感染を防ぐ為。
布団は立派なものを持ってこられても…ですが、基本は二つ折りで収納しますけどねぇ、どうしたんですかね。
会社に連絡ってのは極端ですね、それじゃあ1番2番などと、優先順位をつけた意味がないですからね💦会社の事務からも、保育園からの電話は個人の携帯にと言われたと言いましょう!
-
kgs
そのような事情があったんですね〜(*_*)知りませんでした!
今までの保育園がサービスが良かっただけの事なんですね!
お布団に関しては、普通に二つ折りはできるんですが、園としてはその二つ折りにしたものをさらにくるくる巻きたいようです…
ご回答ありがとうございますm(__)m- 4月26日
-
まぬーる
そんなに巻いちゃうんですね!そんなの逆に二度手間だけども!笑
巻くなら、説明会の時から、素材を指定して言ってほしいですね!
エプロン、 一応各々のエプロンが混ざらないように1つ1つ洗ってくれる園もありますが、衛生観念がない園だと…ボールに全員分のエプロンを水に溜めて洗ってたり、結構嫌ですよ💦唾液やらなにやらに菌がいますもんね💦- 4月26日
-
kgs
集団感染を防ぐ為、と事情を教えてくださったムラサキ様をグッドアンサーに選ばさせていただきます^ ^
ご回答ありがとうございました!- 4月26日

退会ユーザー
私は伝えません。預けていて文句は言えないなと思って、
自分がやればいいかなって思って私なら伝えません。
-
kgs
預けられているというだけでとてもありがたい事だとは思います。
ですが担任の保育士があまりに上からなので、そのせいもあり小さな事が気になってしまうんでしょうね…
ご回答ありがとうございますm(__)m- 4月26日
-
退会ユーザー
緊急などは私は職場と携帯です。ヘルパーしているため中々取れないでいるので、緊急は伝えてみていいかと思いますよ❗
- 4月26日
-
kgs
ありがとうございます!
本当に緊急の時にどちらが先に急病の状態を知れるか、の順で携帯が先がいいと伝えます☆- 4月26日
-
退会ユーザー
私は訪問介護でどうしても出れないので伝えてその都度事務所から掛かってきます。
伝えてダメなら他の先生に言うのは可能ですか?- 4月26日
-
kgs
はい、園長先生に相談してみます!
- 4月26日
-
退会ユーザー
頑張ってくださいね🎵
- 4月26日

ゆー
エプロンは仕方ないと思います!
1歳の息子もカレーなどつけてきて
黄ばんでます(笑)
お布団も仕方ないと思います。
緊急の連絡はその日に今日は
ここにかけて下さい。と強く
言うべきだと思います。
-
kgs
もうエプロンは汚れるものと割り切るしかなさそうですね(^_^;)
ご回答ありがとうございますm(__)m- 4月26日

にぎやか大好きママ
私の友人が預けていた保育所でも会社に電話がかかってくるタイプでした。どうやら保育所の私的利用をチェックする目的もあるんじゃないかって話です。
仕事が休みの時は預けちゃいけないルールになってたみたいなんで。
私が預けていた保育所は私的な用事でも預けられたんで、電話は親がお願いした電話番号にかけてきてくれました。
保育所のルールと言われるとなかなか覆らないように思うので、会社から渡されてる携帯を会社の電話として登録してもらえたりはしないでしょうかねー?
-
kgs
私的利用チェック…(*_*)
まあ、してる人もいるでしょうけどね…保育士さんはできるだけ園児には休んで欲しいんでしょうかねー?- 4月26日

みゆ
うちは今月から新設保育園に兄弟で入れました。
上の子は転園、下の子は0歳児で入園です。
新設だからか慣らし保育はバタバタ(全員慣らしなので仕方ないですが…)
前の保育園との違いに戸惑うこともありましたが、その都度質問したりお願い事は伝えました。
だいぶ落ち着いてきたような気がします(^^)
でも汚れ物については仕方ないのかなと思います(^_^;)
お迎えについては携帯にお願いできるのではないかと思います。
どちらも緊急連絡先は携帯のみで対応可能でした。
会社から保育園からの連絡を会社にしないように言われたので…(>_<)
-
kgs
兄弟で入れてラッキーでしたね!
上の子の空きがなく転園できず、下の子と別々の園です。
会社からそのように言うという事もあるのですね!
私もしっかり事情を説明して納得してもらおうと思います。- 4月26日
-
みゆ
社員数多いので代表にかけられても困る、でも部署の電話は社外秘なんです!笑
個人携帯にかけてもらうしかないですよね…
特にダメって言われたことないですし、説得してください(>_<)- 4月26日
-
kgs
そんな、大手ならそういった理由が使えて羨ましい限りです!うちの会社は地場で小さいので(ー ー;)
説得頑張ります!ありがとうございましたm(__)m- 4月26日

ROSE☆berry
不満の度合いにもよりますが
これらの件に関してだと
お迎えの電話以外は
先生に従います。
エプロンは汚すための物だし、
分厚い布団は保育園では
不向きかもしれません。
-
kgs
なるほどですねー(>_<)
お布団は子供が背中が痛くならないよう、床暖ではないので冬に寒くないようと思って買ったのですが裏目にでたようです(°_°)
お迎え要請の電話の件は事情を説明してわかってもらおうと思います。- 4月26日

みみみ
保育園で働いている者ですが、何というか、色々園の都合もあるかもですが、融通がきかない園なのですね、、園の運営をやりやすいようにという事が一番のように感じちゃいますよね。
ちょっとの不満でも保護者の方にうちの場合は社長に匿名で言って頂いていて、保育士に降りてきて改善できないことでも職員会議で話し合って改善策を練っています。言って大丈夫だと思います!言いにくい環境なのかもしれませんが、、^_^;
それでもダメだったらお食事エプロンは防水性のものにするか使い捨てのものにするか
布団は、、なぜですかねぇ
緊急連絡先も強く負けずに言うしかないですね、、(>人<;)
-
kgs
みみみさんの保育園は保護者の意見を取り入れる会議があるなんて、とても理想的な園ですね。仕事がある為、退園させる事が出来ないから足もと見られているんじゃないかと思います。
ちなみにエプロンも指定されてタオルを2枚に折ってゴムを通した手作りのみです😭
ひとまず緊急の連絡先については事情を話して納得してもらおうと思います。貴重な保育士さんのご意見ありがとうございました!- 4月26日

あきんここ
けっこう仕方ないって意見が多くてビックリです!
わたしも保育園初めてなので、こういうものなの?と、分からないこと多いんですけど、kgsさんの気持ちすごく分かります。
忙しいのも分かるけど、ゆすぐくらい出来ないかな〜って思っちゃいますね。
わたしも、泥だらけの洋服と食事用エプロンが一緒に入ってるのが嫌で...
いくら洗い物と言っても抵抗あるので、いつか言える機会ないか様子伺い中です(^^;;
介護施設で働いてるんですけど、そこじゃエプロンなんて全員分いっぺんに洗っちゃってますけどね(^^;;
kgs
お布団は決して普通のお布団でないわけではないんです。
イオンでお昼寝お布団として売っていたものなので(>_<)
エプロンは私も汚す為のもの
だしな、と、な 納得するしかないのですが、プチ不満です。
緊急連絡先はやはり強く言った方がいいですね(>_<)
ままリんりん
そうなんですね😳
それなのに、お布団がダメってなんでしょうね🤔?
エプロンは、酷いですよ(笑)
ご飯粒がたくさんでてきます(笑)取ったつもりでも、洗濯して、干す時にパサパサすると、またでてきますよ(笑)
連絡先は強く言うべきです!