※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が22時過ぎに寝るので困っています。4歳で遅い子供がいる方、対策を教えてください。

ココ最近息子が寝るのが22時過ぎて困ってます💦時計の針がここにきたらねんねだよと伝えはーい🙋‍♀️言うこと聞き一旦は寝室に行くものの喉乾いたと言いパパと下におりてからなかなかあがってきません😅
4歳で寝るの遅いお子さんいますか?どう対策されてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳手前ですが22時過ぎることはしょっちゅうです😂
うちの場合は保育園でお昼寝してるのが大きいんですが…。
22時半までに寝たら良し、としてます笑。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ遅い子は遅いんですね😂息子も保育園ではお昼寝してます!お昼寝は大きいですよね😖
    体力回復しますよね💦
    確かに何時までに寝てくれたらよしって思うしかないですかね!?
    いずれ寝るようになりますよね😂

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼寝大きいです🥺
    うちなんて短時間保育なのでお昼寝しておやつ食べたら帰宅だし笑。
    寧ろ小学生の上の子の方が寝るの早いですね、いつも笑。
    でも最近は早く(っても21時半くらい)寝れた日は朝スッキリ起きれるので、「早く寝ると朝気持ち良いね」とか「毎日こうだと楽しいね」とか刷り込んでます笑。
    まぁ、4歳が昼寝して20時就寝とかは無理なので気長にですね…。

    • 10月24日
ありあり

はじめてのママリさん次第でいいと思います。

我が家は長男が寝ない子で、早く寝かせようと20時から、無理なら21時と変更し寝かせに入ったりしましたが結局寝るのは22時とかになり、こっちが疲れてしまい途中であきらめる事にしました。

けど園庭がある保育園へ転園し朝も夕方も外でいっぱい遊ぶようになってからは20〜21時には、今ではのび太みたいに横になると5分で寝るようになりました。

ママ友のお子さんは現在5歳で、もっと小さい時から22時〜23時に寝て7時に起きるそうです。
そこのご家庭も諦めたと、遅くても良しとしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに寝室に行ってもなかなか寝ないのでこっちが疲れるので寝るまで待ってるしかないですかね💦
    平日だと親は仕事があるので早く寝たいところではあるんですがこればかりは難しいですかね😅
    私も夜息子が寝るの遅くても朝はいつも通り7時には起こすようにしてます!

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

うちは幼稚園に行ったあと毎日2時間お昼寝してるので
寝るのは22時半頃です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱそうなんですね💦息子も保育園でお昼寝してるでそれが影響してますよね😂
    下の子は保育園でお昼寝もしてますが19時から20時までには寝てくれます!
    今日なんて19時には寝ちゃいました😪笑

    • 10月23日