※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっちゃん
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の女の子、言葉が遅い様子。検診前で心配。同じ経験の方いますか?

1歳5ヶ月、発語がありません😭💦
喃語の時はママ〜みたいなのはありましたが
ママパパも言いません😣
1歳なってすぐくらいの時は
〇〇ちゃーん!って呼ぶと、あい!って
返事したり、いないいない〜?って聞くと
ばぁ!って言ったりしてましたがそれも
気づいたら手を挙げる、顔を隠すだけで
言葉を言わなくなりました😭😭😭

女の子だし2人目だから話すの早いかな〜?
って思っていたのに全然です🥲
12月に1歳半検診ありますがこのままでは
引っかかりますよね😭💦

同じようなお子様いらっしゃいますか😭?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは1人目ですが、女の子でその頃あまり話せず1歳半検診の時しっかりわかる発語ほぼない状態でした💦
検診は特に引っかからず2歳3~4ヶ月辺りから発語出てきましたよ🥹

  • あっちゃん

    あっちゃん

    コメントありがとうございます😊

    ほんとですか🥺!
    同じような方いて安心しました😮‍💨
    検診で相談しつつ、成長を見守りたいと思います🥺✨

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    りんごはどーれ?って聞かれてりんごさえ言えてなかったけどその時たまたま赤ブームで指させて事なきを得ました😂
    2歳になっても不安ならまた来てくださいって言われましたよ☺️

    • 10月23日
  • あっちゃん

    あっちゃん

    可愛いエピソード🥹🧡
    個人差あるし難しい所ですよね😮‍💨
    とりあえずいっぱい話しかけていっぱいリアクションしていこうと思います🤣🤣

    • 10月23日
たこやき

男の子ですが発語なしです😅
そして1歳すぐぐらいは、同じくお名前お返事、まんま(ごはん)など出ていたので2人目は早そう〜と思っていたら全然話さなくなりました😂

ゴミ捨ててきて、靴持ってきてなどわかってやってくれるので、話さなくても困ってないもんなぁと思って気長に待ってます
上の子の時、コロナで1歳半検診が簡略化されたので、下の子でドキドキしながら受けます😱笑

  • あっちゃん

    あっちゃん

    コメントありがとうございます😊

    めちゃくちゃ同じようなかんじです😳!
    娘も〇〇取って来てー!
    ドア閉めて来てー!等って言うとやってくれるので意思疎通は取れてるのかな?こちらの言ってることは分かってるよな?と思ってるのですが、発語がないことが今の心配点です😭😭
    私も1歳半検診ドキドキです🥲
    それまでに1つ2つでも単語出てくれば良いのですが😹
    お互い頑張りましょう🥹🧡

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

まだまだ様子見で大丈夫だと思います!うちも男の子で1歳半検診の時に発語なしで様子見になりましたが、1歳8ヶ月ぐらいで発語が出始め、2歳0ヶ月の今2語文、三語文出てます!

こちらの言っていることを理解してそうだったり、指差しがあったりしていればうちの市では引っかからなかったです☺️

  • あっちゃん

    あっちゃん

    コメントありがとうございます😊
    返信遅くなりすいません🙇‍♀️
    1歳8ヶ月ごろから発語で始めたのですね😳!
    こちらの言ってることは理解していたり、指差しはするので欲しいものや行きたい所は指差しで教えてくれたりします🥺✨
    発語に繋がるようにいっぱい話しかけようと思います🥹!

    • 11月4日