![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが10ヶ月でママの抱っこを嫌がり、寝ぐずりがひどいです。どう接したらいいか悩んでいます。眠れない日々が続いています。
10ヶ月赤ちゃん抱っこが嫌い
8.9ヶ月入ったくらいからママだけ?の抱っこ拒否がはじまりました💦
ママの抱っこが嫌いな赤ちゃんなんて聞いたことないですよね😢
寝ぐずりがひどい時も一秒の抱っこでも泣いて泣いて大暴れしたり、機嫌のいい時もおなじです💦
どう接すればいいかわからないです😇
今日も眠たいはずなに朝5時から起きてぐずってぐずって大泣きして1時間半しか寝んねできませんでした💦
助けてください😭😭
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント
![にこにこ☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこにこ☺︎
私も一時期ありました〜🥲私が抱っこするとグズルのにパパやじーじ、ばーばが抱っこするとご機嫌、、すごく悲しいですよね😭
よっぽど抱っこする時足の形がおかしくなってるとか、暑い寒い、オムツ、お腹すいたなどそういうのではない限り、ママだからこそわがまま言えるから甘えてるんだと思います😊8.9ヶ月だとちゃんとママと他人の区別もついてるし、人見知りも始まってる子もいます。他の人だと少し遠慮して大人しくなってる可能性もあるかもしれまさんね😌
ショックで辛いかと思いますが信頼があるからこそだと思います🥺
あとは、何か新しいことが出来るようになる、なったタイミングですごく寝ぐずりすることがあると聞いたことがあります!確か脳が急成長して混乱?覚醒?してるとか、、(科学的根拠があるかわかりませんが…)。
睡眠とれないとほんとにしんどいでよね。パートナーがいらっしゃれば、金土など仕事お休みの時だけでもパパと2人で寝てもらうなどして少しでも睡眠時間確保できるといいですね😢
はじめてのママリ🔰
素敵なコメントありがとうございます😭
はいはいするようになってから酷くなった気がします😢
本当に辛いです😇笑
一日ずっと一緒なので悲しい気持ちが大きいです😢
うちの子供は自我が強そうです😢
いつか収まってくれるんですかね💦
赤ちゃんの前ではままはだいすきだよ〜抱っこしたいよ〜って言ってるんですが効果なしです😭
目の前で涙がでちゃいました😭
いつかママっこになることを願います🥹