※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
anmoti🐶
ココロ・悩み

保育園で走り回る息子について悩んでいます。多動症の可能性は?保育園からの注意に困惑し、どう対応すればいいか悩んでいます。

2歳1ヶ月の息子が保育園の室内で凄く走り回る様で、今日の連絡帳の返信にお父さんがいなくなった後スイッチが入った様に走り回って危ないよと手を掴むと振り払って笑っていて笑顔いっぱいです、と書かれていました…。
これは遠回しに注意されているというか保育士の方々に迷惑に感じられている様な文章に感じるのですが…多動症等の部類に入るのか検査等した方が良いのでしょうか…?

先月二人目が産まれて上の子も戸惑いがあったりイヤイヤ期の中でトイトレも頑張っており、しっかり叱ると話も通じるし言葉の発達も凄くよく話します。
しかし保育園からの連絡帳では室内で走らない様にみんなでお約束したとか、走り足りないみたいですといった連絡帳の返しが多く暗に静かにさせろと言われているような気になってきます…😞家で保育園では走らないとか親やお友達にドンってしちゃダメとか伝えていますが実際保育園に行っている間はその場で注意できないし、どうすればもう少し走るのをやめてくれるのでしょうか…?
自分の子供だけおかしいと言われているようで辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

前に通っていた保育園の先生から、いい意味でも悪い意味でも何度となく「こだわりが強いですね」と言われていて、そのときは「そーですねーそういう性格みたいでー」と適当に話を合わせるだけであまり気にしていなかったのですが、後になって「あれはやんわりと検査をすすめられていたのかもしれない」と気づきました。

というのも、転園して新しい保育園に通い始めてから、授業参観などで直接園での様子を見る機会が何度もあったのですが、そこで初めて「うちの子は集団行動が圧倒的にできてない」ということに気づいたのです。

前の園でも保育参観はありましたが、親が膝に抱っこして一緒に歌ったりクラフトしたりする感じで、普段のありのままの園生活を見るわけではなかったので「お友達の中ではうちの子ってこんな感じなんだ」と気づく機会がなかったんですよね。

「新しい環境に慣れていないだけかな」と最初は思ってましたが、毎回毎回似たような感じで、慣れてる慣れてないとはまた違う問題のようでした。

なので、前の保育園の園長先生に電話で話を聞いたりもしましたが、こちらから現状を詳しく話すと「前もそんな感じでした」「お母さんがそこに向き合ってくれて、今ほっとしています」とのことで…

結局今度、検査受けに行く予定です😅



…で、長くなりましたが、保育園の先生が何か含みを持たせてあえて書かれている可能性もないわけではないのかなと思うので、「家でも何度も言い聞かせてるんですがなかなか落ち着かなくて…どうすればいいんでしょう?うちの子何かあるんでしょうか…」と、お悩み相談のていで連絡帳の真意を聞いてみられるといいのではないかと思います。

案外、他意はないのかもしれませんし、それならそれで安心ですしね☺️

  • anmoti🐶

    anmoti🐶

    やはりどう思われているのか聞いたほうがいいですよね😞💦連絡帳等に記載をとも思いますが担任の先生に会えれば直接お話を伺ってみようと思います!!

    • 10月23日