![マー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![miyabi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miyabi
うちの市は出産を取り扱ってる産婦人科が通っている総合病院しかなくなり、そこから激混みで初診は3時間は待たされるようになりました💦
旦那の親も近くには住んでおらず、自分の親は県外、旦那も仕事、病院は平日のみなので…私は今回当時1歳半の四女を連れて行ってきました😅
もうありとあらゆる暇つぶしアイテムを持って…😂💦
おやつに飲み物、iPad、絵本、お気に入りのおもちゃ…これらで何とかしのぎました😅💦
あまりにも暇そうな時はちょっと離れる旨を受け付けの方に伝えて院内を散策したりもしました😅
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
初診どころかその後の検診も予約してるのに3時間くらいかかるの当たり前だったので、暇つぶしアイテム色々用意して2歳の長男連れて行ってました🙋
お菓子は勿論、玩具、絵本、タブレット…。
あとは院内をお散歩させてもらってました💦
-
マー
何とかするしかないですもんね💦
ありがとうございます!- 10月23日
![MA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MA
うちはコロナ時期で上の子は絶対連れて行けない、親は県外、一時保育もコロナで…💦という感じでした💦
土曜もしてる病院だったので基本的には土曜に行くようにしてましたが、無理な時や平日しかできない検査とかもあり、必要に応じて旦那に有給お願いしてましたよー😭
別件ですが私のことで上の子連れて2時間受診しなきゃ行けない時期があり…折り紙、シール、小さい塗り絵セット、iPad、ラムネ菓子、バッテリー電池などフル装備して行ってました💦ベビーカー乗ってくれる子なら持ち込み可能か聞いてもいいと思いますし(寝る時用)、お昼挟みそうな時は早くても10時半とかに軽食食べさせて受付したりしてました
-
マー
どうしても厳しそうなら、私も旦那に無理言うか土曜ありのところに転院だなって思ってます💦
参考にさせていただきます!- 10月23日
マー
同じような状況ですね💦
そうですよね、何とかするしかないですよね😵💫
病院に聞いたら、騒がなければ子連れオッケーと言われたのですが、実際通ってる方からは「子連れはいない」と言われ…みなさんどうしてるんだ😭