
12年勤務で6年実務。昇給なしで最低給与より8千円高い。教育係で給与不満。面談で相談したい。どうすればいい?
給与の相談
入社して12年です。そのうち3回育休いただいているので、実務期間は6年です。
育休をたっぷり取らせていただいたことにすごく感謝しています。
ただ、自分の勝手なのですが、昇給のタイミングに産休に入っていたりでほぼお給料上がっていません。
今、中途で入ってきた方の教育係していますが、おそらくその方の方がお給料全然上だと思います。
私の給与は中途で募集している求人の最低給与より毎月8千円高いくらいです。
こんなもんですかね。
なんか教育してても「私より給与高いんだよな…」と考えてしまいます。(その方には全く関係ないので、ちゃんと教えてます!笑)
こんど面談があるので、給与のこと相談してみてもいいですかね?
なんて相談すればいいでしょうか…😭
- もんちゃんママ(2歳9ヶ月, 4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
え、言った方がいいですよ!
そのまま昇給のタイミングでお休みいただいてて昇給の機会逃してるんですけど〜って言っていいと思います🤣
私なら、新人教育してますけどその人の方が給料高いんでやる気出ないです笑って言っちゃいます!笑

あじさい💠
実務6年レベル、または同じ仕事をしている人と比べても低いなら言ってみた方が良いと思います!
私は当時新卒よりも低かったので、給与面は組合を通して言いました。上司へは等級・職種を相談しました。
結果、等級が上がったのと、数年かけて職種を変更しました。給与は組合がグラフを作って⚪︎歳付近が右肩上がりになっていない事を理由として昇給額を該当年代はプラスしてもらいました。
-
もんちゃんママ
組合を通して!!
そして等級も上がったのですね!すごいです!!- 10月23日

りる
相談はしても大丈夫だと思いますが、今年度復職したばかりですか…?
なかなか復職年に昇給は評価かなりいいとかじゃないと難しいかなって感じますが、切り出すなら中途採用の方の給与は伝えずに昇給の条件等を確認してみるのはどうでしょうか?
明確な条件がなく、評価というのであればどの辺りの評価を伸ばしていけば昇給水準になるのか確認できるのと上司が給与見直すキッカケは作れると思うので1番角が立たないかなって思います
-
もんちゃんママ
そうなんです…!4月に復職したばかりなのですぐにお金の話って印象悪くするかなと悩んでいます。
ただ、日々の業務中に上司と話せる機会がほぼないので、面談が唯一のタイミングというのと、面談は上期の評価面談で実際に上がったりするのは下期が終わった来年の6月なので今話さないとまたさらに1年後とかになりそうだなと思っています…- 10月23日

3姉妹ママ🤍
実務6年レベルの給料に見合わない額なら相談してみても良いと思いますが、12年目という感覚で相談するのはちょっと…って感じですかね!
あとは復職された時期にもよりますが、復職後すぐに伝えるとかよりも1年ぐらい経ってからの方が印象も良いかな?と思います。
-
もんちゃんママ
実務の6年で話すつもりです!
⬆️の方の返信にも書きましたが、毎年6月の昇給なので、1年後に話てまたさらに1年後だとだいぶ先になるなと悩んでおります…- 10月23日

ままりん
成果を出しているのであれば会社と交渉した方がいいと思います!
-
もんちゃんママ
ありがとうございます!
相談してみます(^^)- 10月24日
もんちゃんママ
そうなんです‼︎‼︎
ストレートに言いたい!!!
チキンなので、なかなか言えないです…泣
勇気もらいました!笑