![うる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠10週目の初マタで、食事が難しく体重が減少しており、点滴を考えています。この状況での点滴通院は可能でしょうか?
只今、妊娠10週目の初マタです。
妊娠6週くらいからつわりのようなものが始まり
9週には吐かないものの、食べれるもの、飲めるものが少なくなり、
10週に入ると食べる事が出来なくなり、飲めるのも2、3時間に一口と言った形です。
体重は妊娠前から−6キロになりました。
この場合は点滴などに通う事は可能でしょうか?
一度産婦人科に電話した時に多少でも飲めてたら、、、と言われたのですがもう何をしてても気分が悪く仕事もままならなくなってきたのでちょっとは楽になるかな?と考えています😭
こんな状況でも点滴に行っても大丈夫でしょうか😭?
- うる(妊娠26週目)
![ARi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ARi
マイナス6キロは点滴もするべきだし、それくらい何も食べられてなければ入院するレベルだと思うのですが‥ちょっと産院の対応が酷い気がします💦
わたしつわりで2キロ減でも先生から『点滴して帰りましょうか』と言われましたよ!
つわり本当にしんどいですよね。私の場合、氷菓(ガリガリくんやアイスの実など)は食べられたのですが、何かしら食べられそうなものはありますか?
つわりで食べられる物あるあるですが、マックのポテト、トマト、漬け物、ぶどうなどなど。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
点滴行ってくださーい!😭
まじで死ぬほどしんどいですよね...お気持ちめちゃくちゃ分かります😭😭😭
私も飲み食い出来ず6kg減、脱水でおしっこ出なくなり妊婦健診では尿検査も出来ず貧血で倒れ瀕死でしたが、氷なめといて!で終わりました😭
おばあちゃん先生で昔ながらの病院に通っていたので、悪阻はそんなもんよ!って感じで🥲
私も初めての妊娠で悪阻がどんなもんか分からず、妊娠初期で夫以外に妊娠したことを伝えていなかったので、みんなこれに耐えてるのかと1日中ベッドの上で息するだけで命削られながら、旦那にスイカの果汁唇につけられかろうじて水分補給しながら吐きながら生き延びました。
その後分娩先へ転院し、そのことを話すと即入院案件だと知りました🥲病院によって対応って違うんだなと学びました。。
ケトンが出てなければ入院にはならないかもしれませんが、点滴はして貰えるはずなので明日にでももう一度電話していいと思います🙇🏻♀️
もしそれで対応してくれなければ、そのような病院で産むのは信頼出来ないので既に分娩予約済かもしれませんが、転院も検討していいと思います😢
人間2人の命かかってるので🙇🏻♀️
![のの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のの
悪阻、辛いですね😭
私は毎回、食べ悪阻とニオイ悪阻がありました💦
点滴した方が良いです、ちょっと減り過ぎだとおもいます😰
それか、ドラッグストアに「ブドウ糖」が売ってあるのでそれを食べるのは
オススメです♪
私も食べられない時はこれを何個か食べてました👌
酸味のある物とくにプチトマトや
ポテト、ゼリー
あとは肉でも魚でも豆腐でも
ポン酢かければ食べれましたよ😅
一気にたくさん食べなくていいんです。
一口づつでも良い、回数分けて少量の方が気持ち悪くなりにくいですよ!
コメント