
コメント

はじめてのママリ🔰
今年の年収が201万以下なら旦那さんの年末調整に名前などを記入すれば旦那さんが控除を受けられます😊保険証の扶養とは別物です。
はじめてのママリ🔰
今年の年収が201万以下なら旦那さんの年末調整に名前などを記入すれば旦那さんが控除を受けられます😊保険証の扶養とは別物です。
「育休」に関する質問
生後1ヶ月半。 混合で、昼間は母乳だけでやろうとしててなるべくミルクは足さないようにしてます。 夜中も母乳だけで寝ていくこともあります。 ただ、昼間は、母乳⇨抱っこしてるとおとなしいが置くと泣く⇨抱っこ の繰り返…
夫は単身赴任中です。 現在育休中ですが4月に仕事復帰予定のため夫の転勤にはついていかず私と子供2人は実家で暮らさせてもらっています。 今まで実家に食費、光熱費、家賃、育児を協力してもらっているため月7万円を生活…
パートについて。みなさんならどうしますか? 悩みすぎて参考にしたいのでみなさん個々のご意見お待ちしてます! ・35歳、今の職場は育休明けに一度退職。 それから色々あり再入社、戻ってまだ半年くらい。 ・仕事内…
お金・保険人気の質問ランキング
たぴ
201万円以下予定です!
なんか必要な書類とかあるんですかね?なまえだけでいけるものなんでそょうか。
はじめてのママリ🔰
収入を証明するものは要らないです🙆♀️名前や収入などを書きます。