※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

年末調整について質問です😓正社員で、社会保険は自分で払ってます。2023…

年末調整について質問です😓
正社員で、社会保険は自分で払ってます。
2023年10月31日から産前休業に入り、1歳半まで育休延長にもなったので、2024年1月〜12月は収入0です。
なので、税扶養については夫の配偶者控除を受ける予定で、子供2人(16歳未満)も夫の税扶養に入れます。
夫の書類の「配偶者の定額減税」みたいなチェック項目はチェックしていいんでしょうか…。
2023年は私は所得があったので、2024年は住民税が発生して(子供2人の税扶養を私にしたので非課税)、市役所に聞いたら定額減税の調整給付の対象だと言われてすでに私と子供2人分の調整給付金が支給されています。
年末調整の書類って、令和7年の所得税や住民税を決めるのに決定するための書類ですよね…?
その書類に、配偶者が定額減税の対象かどうかのチェックがあるってことは、私の2024年の所得(2026年の所得税、住民税)が定額減税の対象かどうか聞かれてるんですか…?
わけがわかんなくなってきて、問い合わせ先も税務署なのか市役所なのかも分かりません…。
頭が悪くてすみません…。どなたか分かる方がいたら教えてください…。

コメント

もちもちぽんぽん🔰

年末調整の書類は、それにより令和6年の所得税と、令和7年の住民税がきまります。
住民税の定額減税は市役所が窓口だと思うので、そのチェック欄は令和6年の所得税に対する定額減税のことで、チェック有りでいいと思いますが、旦那さんの会社に問い合わせるのが確実だと思います。会社に出す書類なので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど…
    私も旦那も同じ会社なんですが、会社がポンコツすぎてこの手のことは全部自分で確認しながら手続きしてまして…
    とりあえずまず市役所ですかね😓
    教えていただきありがとうございました🙇‍♀️

    • 2時間前