
保育園か幼稚園か悩んでいます。幼稚園は入園可能だが、保育園は一時保育のみ。子供は保育園が良いと言っているが、小学校入学後は保育園利用が安心かと思っています。
認定こども園の一時保育を利用するか、幼稚園か悩んでいます。
最近引っ越しし、年長の子が引っ越しを機に保育園を退園しました。小学校入るまでの間、保育園を一時保育で利用するか、幼稚園へ途中入園するか悩んでいます。(市役所へ聞いたところ、希望の保育園は途中入園申請しても空きなしとなっているため入園厳しいと。)あと数ヶ月で卒園なので退園児が出るとも思えず。。利用するなら一時保育となると思われます。幼稚園は空きあり、すぐに入園可能とのことでした。小学校へ行くまでの準備期間と考え、早寝早起きなど習慣づけはしたいと思っています。
◯幼稚園は車で10〜15分ほどの距離。入園料➕ほか諸経費で、入園で8万ほど。プラス月額1万。有料だが英語やスイミング、スポーツなどあり。学区ではないためいく予定の小学校の子はクラスにいない。預かりあり。
◯保育園は徒歩5分。車だと1分の距離。副食費のみ。学区内のため、ほぼ同じ小学校へ上がる子とのこと。一時保育半日1000円、1日だと2000円。➕おやつ、食事代で500円ほど。学童もあり。
長女はお友達が欲しい、同じ小学校に行く子がいて欲しいと言っており、見学した結果保育園に行きたいと言っています。ただ、一時保育のため小学校へ行くための習慣付けとなるのか…悩んでいます。
2歳児の次女、0歳児の長男もいますが、来春からは保育園へ入園希望しようと思っています。
小学校入学し学童も利用すると思うと、保育園を利用したほうが、本人も慣れた環境や先生もおり、弟妹もいるので安心かとは思います、、
みなさんならどちらが良いと思いますか?悩んでいます…🤨
- ままるこ(生後9ヶ月, 2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
一時保育に1票です🙋
今年4月に転勤のため遠方へ引っ越し、保育園から幼稚園に転園しました。息子は幼稚園と保育園の違いにものすごく戸惑ったようです💦1学期はかーなーり荒れました。。転園も考えました。
ただ学区内の幼稚園のため半数が同じ小学校に上がるので、徐々に馴染んだ今良かったなと思ってます☺️
ただ一時保育が月にどこまで行けるか?ですよね。。。

ママリ🔰
保育園にします!
早寝早起きの習慣付けでしたら、保育園でも十分できますし、何と言っても、お子さんが保育園を希望されてるので、私なら子供の意見を尊重します☺️
-
ままるこ
子どもの意見、ちゃんと尊重してあげるのって大事ですよね😌ダメもとで問い合わせたところ1号認定での入園可とのことで、無事にこども園に入園できました☺️ありがとうございます!
- 12月1日

⛄️💜
うちも年長の子がいて、最近引っ越しのため退園しました💦まさに同じように悩んでいたので思わずコメントしてしまいました😭😭😭
保育園だと近くに空きがないし12月からになると言われ、すぐ働きたいなら幼稚園かな〜と言われて幼稚園にしようか迷ってたんですが、一時保育という手もあるんですね!!!
どうすればいいんですかね。。
-
ままり
こちらでのコメントすみません😭😭
私も同じく年長の子がいて
今年引越しし、出産も重なり保育園の
手続きがおそくなってしまい、、、
気づけば12月になろうとしていて
今更保育園の申請したところで入れるのか?
心配です😭
その後どうされましたか?良ければ
なにか方法が見つかっていましたら
教えて欲しいです😭😭- 11月27日
-
⛄️💜
結局、12月からの入園で申し込みをして無事保育園決まりました😭なので12月2日から保育園通います!
まだ1月入園の申し込みなどあるはずなので、空きがあれば入れると思います!!!- 11月27日
-
ままるこ
お返事遅くなりました!
1号認定にはなりますが認定こども園に入園きまり、無事登園しています😊
みかんさんも無事に保育園決まってよかったです☺️💓- 12月1日
-
⛄️💜
お疲れ様です!!!
ままるこさんも決まったようでよかったです☺️❤️
卒園間近なのに引っ越ししんどいですよね😂
同じ境遇の方がいらっしゃって少し安心しました🥹🥹- 12月2日
ままるこ
返信遅くなり申し訳ありません!結果、認定子ども園へ問い合わせたところ1号認定で入園可能とお話をもらい、一時保育ではなく無事こども園に行くことができました!☺️ありがとうございました!