
コメント

ママリ
はい、適用ですよ。
旦那さんの年末調整の書類に配偶者控除等申告書という欄がありますから、そこに主さんの名前や収入を書いて当てはまる項目にチェックを入れていくだけです。
そのほか提出するものはないです。
ちなみにその収入なら、私なら端数切って110万円って書くかもです。総額ってことは交通費も入ってますよね?年収に交通費は含まないので計算可能でしたら総額から交通費引いてください。
まぁ年収103~150万円の間であれば金額なんて書いてあっても問題はありませんがね😂
ママリ
はい、適用ですよ。
旦那さんの年末調整の書類に配偶者控除等申告書という欄がありますから、そこに主さんの名前や収入を書いて当てはまる項目にチェックを入れていくだけです。
そのほか提出するものはないです。
ちなみにその収入なら、私なら端数切って110万円って書くかもです。総額ってことは交通費も入ってますよね?年収に交通費は含まないので計算可能でしたら総額から交通費引いてください。
まぁ年収103~150万円の間であれば金額なんて書いてあっても問題はありませんがね😂
「職場」に関する質問
挨拶無視されたり、無視はしてないけど目も合わせず無表情で嫌そうに「…ざーす」みたいな挨拶する人に心が削られていく気になります。 こんなやつに真面目に挨拶するのもくやしいけど、同じような挨拶をしたら自分も同レ…
正直、このような女性が同僚に居たら、どんな印象を持ちますか? ・産休育休取れるだけ長期間取って復職 ・復職後も明らかに職場に人が増えて変化もあるのに 「あんまり変わってないですね!」と全く気にしていない様…
2歳ワーママです。 旦那の行動、これは普通ですか?? 第三者意見がほしいです! 日曜に遠方(片道3時間ほど)で 朝イチ仕事のため土曜から前乗り予定。 土曜昼12時出発して現地で職場のメンバーと飲み会とのこと。 口頭…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
夫の会社で申請したいと思います!