![ぽんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の娘が小さめで、フォロミを飲ませるように指導されました。食欲はあり、成長曲線内に入っているが、フォロミに抵抗があるようです。無理に飲ませる必要はあるでしょうか?
1歳1ヶ月の娘ですが、8250g、71.2cmです。
本日、市でやっているおたんじょう教室に参加した際、保健師さんにフォローアップミルクを飲ませるように指導されました。
100mlをおやつの時間(1日2回)飲ませるようにとの事でした。
確かに娘は小さめですが、フォロミを飲ませるほどかな...?と正直思ってしまいました。
ちなみに1歳になる少し前に卒乳しています。
離乳食は良く食べるほうで、重さを計ってみたところ、1食300gくらい食べてました。
10ヶ月健診では7850g、68.5cmだったので、少しずつではありますが大きくなっていってるし、成長曲線内にも入ってます。
試しに先程フォロミを飲ませてみたところ、食いつきが悪く頑張って40ml飲んだという感じです。
この先も、無理にでもフォロミ飲ませたほうがいいのでしょうか?
フォロミ飲ませてる方いますか?
- ぽんちゃん(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも少し小さめでした。
10ヶ月で自然卒乳しました。
小児科で1歳まではフォロミ飲ませてねと言われました!
哺乳瓶&ミルク拒否で飲みませんでしたが(^^;
1歳過ぎたら、フォロミじゃなくて牛乳を!と言われたので今は毎日牛乳を100~200くらい飲んでます(*^^*)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
娘も1歳1ヶ月です。
体重10kgですが、フォロミ 寝る前に200ml飲ませてます。
まだ食べムラがあって、栄養取れてないと思うので、
でも 今の缶終わったら卒乳しようと思っています。
離乳食からバランスよく栄養取れてればフォロミはいらないと思います。
ぽんちゃんさんとこは1食300gも食べれてるので
-
ぽんちゃん
娘さん10kgあるんですねー!
身長も高いですか?
うちは好き嫌いなくたくさん食べるのに、全然大きくならなくて...
ずっと悩んでます
かといって食べさせすぎも良くない気がして。
保健師さんによっていろんな意見があるので悩んでしまいます(*_*)- 4月26日
![ann](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ann
うちの娘は1歳2ヶ月になったばかりですが、ぽんちゃんさんの娘さんと身長体重ほぼ同じです^_^
ずっと成長曲線にギリギリ入る感じで推移してたので月1で小児科で計測してもらってます。
小さくても、しっかり離乳食を食べていて、少しずつでも身長が伸び、体重が増えていれば心配しなくて良いと言われています。
フォロミを勧められたこともありません。
保健師さんや小児科の先生によって見解は色々あるかと思いますが、うちは小さくても全く気にしてません😊
-
ぽんちゃん
娘さんも、小さめちゃんなんですね。
私も、離乳食良く食べてるし少しずつでも大きくなってるので大丈夫かなーとは思ってたんですが、、
なんでこんなに食べてるのに大きくならないんだろうと心配もしてました
今日フォロミを与えるように言われて、自信なくしてしまいましたー(*_*)
保健師さんによって指導が違うので悩んでしまいます- 4月26日
![ゆんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんた
うちは体重立派ですがフォロミ飲ませてます!
なんか欲しがってるし飲ませとこか程度ですが。
1歳超えたら牛乳って子よく居ますし、ムリに飲ませなくてもいいと思います。
-
ぽんちゃん
フォロミ飲んでくれるんですねー!
うちはあまり飲んでくれません(;´ρ`)
私も1歳すぎたし牛乳あげ始めてたんですが、保健師さんに牛乳は体重9kg超えてからと言われてしまって。
保健師さんによっていろんな意見があるので悩んでしまいました- 4月26日
ぽんちゃん
卒乳早かったんですね。
うちもわりと早かったんですけど、小さめだったので、大丈夫かなと心配でした。
1歳過ぎて、牛乳を与え始めてたんですけど、今日保健師さんに牛乳は体重が9キロになってからと言われてしまいました(;´ρ`)
それまではフォロミ与えるようにと...
牛乳は飲んでくれるんですけど、ミルクはあまり飲んでくれなくて困ってしまいます
退会ユーザー
うち、最近まで9キロ無かったですが、小児科にも保健師さんにも9キロ以上とは言われませんでしたよ(>_<)
カルシウム不足などになるから、1歳まではフォロミ、1歳過ぎたら牛乳あげてねと言われただけです。
うちは離乳食はすっごく食べるのにずっと体重軽めで10ヶ月の育児相談のときに栄養士さんに相談したら、体重増やしたいんだったら、基準量いっぱいまでたんぱく質増やしてあげるといいよと言われ、基準量いっぱいまで増やしてみたら、今までよりは体重の増え幅が大きくなりました(*^^*)
退会ユーザー
あと、私が赤ちゃんのとき、息子と一緒で身長少し高めで体重少し軽めだったみたいなので遺伝かなとも思ってます。
カウプ指数も10ヶ月のときは痩せ気味でしたが、たんぱく質を基準量いっぱいに増やし、牛乳も飲むようになり、最近やっとギリギリ標準になりました!
ぽんちゃん
私も、牛乳は9kg超えてからって初めて聞いて!
9kg以下だと、消化機能がまだ整っていないそうです。
1歳過ぎたら牛乳~と思ってたのでびっくりしました
タンパク質、けっこう食べさせてると思うんですが、足りないのかなぁ。
ちょっと見直してみます!
遺伝もやっぱりあるんですかね、私は147cmのチビです。
痩せてはいませんが...(*_*)