
コメント

ママリ
まだ3歳なら仕方ないと思います。
何度も何度も言い続ければ、そのうちわかるので、今はぐっと堪える時期なのかなぁと思います。
ママリ
まだ3歳なら仕方ないと思います。
何度も何度も言い続ければ、そのうちわかるので、今はぐっと堪える時期なのかなぁと思います。
「先生」に関する質問
子どもがいつも朝髪を結ぶのを嫌がります😓保育園行くのに結ばせたいのになんとか結んでも向かってる途中に自分で取ってしまいます。保育園のお迎えでは先生たちが結んでくれています。どーやったら嫌がらずに結んでくれま…
6歳、小1の娘の眼鏡について。3歳から弱視の疑いで遠視の眼鏡をかけています。今も眼鏡がないと黒板の文字も見えづらいです。眼鏡をかけると両目1.2出てるので、弱視の疑いははれました。 小学校に入り、いろんなお友達…
家であまりご飯を食べてくれない子って、園だと食べてくれるようになりますか? 保育園への入園を考えていて、園見学をしました。 園長先生が色々説明してくださったのですが、その時「家で全然ジッとご飯食べてくれない…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱそうなんですかね…💦
あんまりガミガミ言わない方がいいですかね。義姉には4歳になってから結構落ち着いたよ〜と言われましたけど3歳はこんなもんって思ってたら少しは楽になりますかね😭
ママリ
ガミガミ言っても、まだ3歳なら理解できていないと思うので、座って食べるんだよ。遊ばないんだよ。お口に入れるんだよなど、優しく言い続けることが大事だと思います。
怒ってただ1人でイライラするだけになってしまうので( ; ; )