※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園帰りのお昼寝についてアドバイスください

みなさん生活リズムってどうしてますか??
上の子が幼稚園から14時過ぎに帰ってくるのですが、そのあと家でゴロゴロしてお昼寝しています。かなり疲れているっぽいので起こすのが可哀想でなんだかんだ夜ご飯の時間に起こしています。そうすると、つぎ夜寝るのが遅くなってしまい24時ギリギリなっています🥲
みなさん幼稚園帰りはお昼寝させていますか??
どうすべきなのかアドバイスください🥺

コメント

のん

幼稚園の日はお昼寝させず、19時頃(早いと18時過ぎ)に寝かせてます😊長女は今は体力ついたのと慣れとで20時就寝ですが、次女は眠ければ18時過ぎには寝られるようにお風呂やご飯も16時半〜18時の間に済ませてます。

18時過ぎに寝ても6時半くらいまで寝てます😌短時間で起こして中途半端に起きると結局昼寝が不十分でグズグズなったり夜寝るのが遅くなるので…💧お昼寝させずに夜まとまって寝てくれた方が睡眠時間も確保できるし、寝かしつけ後の私自身の時間も確保できるのでそうしてます😋

日月

幼稚園から帰ってきて昼寝しても、10分くらいで起こしてます。
それでも21時過ぎちゃうこともあります💦

上の子が年中の時は、帰ってきて着替え→おやつ→お風呂→15分昼寝→17時から夕飯→19時までに寝て朝まで熟睡の日が多かったです。

疲れてると、グズグズ八つ当たりしてくるし、赤ちゃんもいると余計に大変ですよね😭

  • 日月

    日月


    4歳半、5学年差の姉弟を育てています😊
    ちょうど同じ頃、運動会練習もあって毎日ヘトヘト&イライラしてたの思い出します😭

    • 10月22日
ママリ

うちもお昼寝しちゃうと夜遅くなるので、お風呂とご飯を早めて19時に就寝にしてます。
寝そうになったら寝かせずお風呂入れたら目が覚めるみたいなのでそうしてます!

ママリ

お昼寝させてません💦
しかも夜寝るのが24時になるなら絶対に昼間は寝かせません!!

ゴロゴロしていると寝てしまうなら一緒に遊ぶとかしてはいかがでしょうか?