![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の友達が毎週末遊びに来て疲れている。どう対応したらいいか悩んでいます。
小学二年生の息子ですが、毎週末必ずと言っていいほど学校の友達Aくんが「土曜か日曜、遊ぼう」と誘ってきます。
息子も気が合うようで遊びたがるのですが、私としては学校でも学童でも毎日遊んでいるから休みの日くらいゆっくりさせてほしいなと思ってしまいます。
毎回、我が家に遊びにきます。出掛けるから遊べないよと言っても、一緒に出掛けたいと言ってきます。
遊ぶ約束してなくても家にきます…
息子には悪いですが、私も休みの日くらいはゆっくりしたいです…
最近は、週末になると余計に疲れを感じてしまいます。
Aくんに対してどう対応した方がいいのでしょうか??
Aくんのお母さんの連絡先は知りません💦
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 8歳)
![まる子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる子
子どもが遊びに来るのに、向こうの親の連絡先知らないのは怖すぎですよね💦
親同士が連絡先知らない時は遊べないって伝えて、息子さん経由で、どうにか連絡先を知った方が良いのかもですよね。
うちも休みたいけど、遊びに来ます笑
3年の息子には、土日どちらかのみ、
1年の息子には、まだ1年だから午前か、午後のどっちかのみってルールにしてます。
あと、親の都合で、この日は買い物行くので次にしてとか、お母さんが疲れ切ってるので悪いけど友達は呼べないとかって、話します。
A君には、親からの連絡なしに子どもだけで遊ぶ約束は出来ないって、伝えるのはどうですか?
それで、連絡先だけ教えて、ママかパパに伝えて、親同士で電話出来るようになってから、大丈夫な日には遊べるよって伝える。
コメント