![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが離乳食中にハイチェアに座るのを嫌がり、食事がスムーズに進まずストレスを感じています。座らせると嫌いな食べ物を食べないが、座らせないと食べてくれる。どうしたらいいでしょうか。
8ヶ月の子がいるのですが、
離乳食の時にハイチェアに座るのが嫌みたいです💦
座る瞬間から、ゔーんと唸り
好きな食べ物は座ってパクパク食べるのですが
嫌いな食べ物が口に入ると、怒って
椅子から出ようとします💦
椅子から降ろすと嫌いな食べ物も食べてくれます😭
椅子から降りようとしたら離乳食終了しますか?
それとも床に座ってでも食べさせますか?
膝の上も嫌がります💦
スムーズに食べてくれることがほとんどなくて
ストレスが溜まってきました…どうしたらいいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも色々悩んでました!
生後8ヶ月頃ならまだ、離乳食を楽しいもの!と覚えさせることが重要な段階だと思うので私なら床に座ろうと楽しく食べれそうならそのままあげちゃってました🥺🥺
今ではちゃんと座って食べれてます🍀*゜
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
床に座って食べさせるので良いと思いますよ!
まだ8ヶ月なら体もちゃんと出来上がっていないので、ハイチェアに座らせると体勢が辛かったり食べることに集中できないのではないかと思います💦
まずはどんな状態でも食べてるってだけで🆗だと思います!😊
-
はじめてのママリ🔰
椅子に座るのも疲れちゃったり違和感があるのでしょうね…💦
しばらくは床でもどこでも食べさせたいと思います😭
いつかはハイチェアに座って食べてほしいのですが、どれくらいになったら座ることを習慣化させていくといいのでしょうか…- 10月21日
-
あき
ちなみにハイチェアはどんなのですか?
結構硬めのものだと子どもには負担かかるようです
もちろん個人差はありますが
1歳過ぎくらいになると座ってくれるようになるのではないかな?と思います
無理に習慣を意識しなくても、そのうち自分から「みんなと一緒に座って食べたい!」となるかなーと思います😁- 10月22日
はじめてのママリ🔰
今は座って食べられているんですね🥹希望が見えてきました😭楽しい雰囲気作り大事ですよね…がんばります!!!!