※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

公正証書を作っても養育費払わなくなるやつっているんですかね?逃げ切れるもんですか?

公正証書を作っても養育費払わなくなるやつっているんですかね?逃げ切れるもんですか?

コメント

@u🌙🎀✨

いますよ!
こちら側が家裁などにアクションを起こせば良いですが、そんなことするのが面倒くさい、関わりたくないと思う方が多いので、そのまま貰えない方はいます。
私も裁判しましたが、養育費貰えてません。
ですがもう関わりたくもないので言っていません。

  • ママリ

    ママリ

    裁判したのに養育費貰えなかったんですか?😭

    • 10月21日
  • @u🌙🎀✨

    @u🌙🎀✨


    和解書にはきちんと養育費の欄はあり、もらえることになっていますが、最初のうちは貰えてもいつか支払われなくなることが多いです。
    公正証書などに記載をして支払われなくなると、地方裁判所に行って手続きしなくてはいけなくなります。
    そこまでする方は少ないです💦

    • 10月21日
  • ママリ

    ママリ

    そういうものなんですね…
    ほんと男ってどうしようもないですね…

    • 10月21日
  • @u🌙🎀✨

    @u🌙🎀✨


    最初の数ヶ月、数年は払っても子供が成人するまでの十数年間、毎月欠かさず振込む方はほぼいないと思います💦
    催促するこちらも嫌になりますし、毎回嫌な気持ちになりますしね…
    なので養育費はないものの考えた方がいいと皆さん思っていると思います。
    離婚する前は必ずもらえる〜と思っちゃうんですけどね💦

    • 10月21日
  • ママリ

    ママリ

    やはり現実そんなもんですよね……
    ないものとして、手は付けず別口座に貯金していく事にします💦

    • 10月21日
m a ★

うちがそうです!
離婚して5年たちますが
貰ったのは初めの5回ほど。
連絡つかなくなるし
裁判所から連絡して
もらっても電話出ないし。
通達見ないし。
強制執行考えましたが
DV気味なやつだったので
もしそんなことして
実家の場所知ってるから
何するかわからないって
思ったら何もできずで
もう諦めました😇

  • ママリ

    ママリ

    とんでもないですね…
    DV気味なのは怖いですねそれは諦めるしかないですよね…
    悔しいですよねほんと

    • 10月21日
  • m a ★

    m a ★


    時間かけて調停した意味
    ってなりました🫠
    払ってもらったけど
    30000円って決めてたのに
    15000円とかの月もあって。
    こいつまじでくそだなと🤞🏻
    毎月 振込まだ?って
    聞くのもストレスに
    なって来たので早々に
    諦めましたが
    養育費 きっちり取れる
    制度ないのかなーって
    なりますよね😇

    • 10月21日
  • ママリ

    ママリ

    クソすぎますね…
    そう考えると公正証書ってあまり意味ないように思えますね…
    法律できちんと定めてくれたらいいのにって本当に思います…

    • 10月21日