
つわりが軽くても自分を甘えてしまう気持ちや、子どもの世話に不安を感じています。つわりが軽かった方の頑張りについて知りたいです。産後もやっていけるでしょうか。
前回よりもつわりが軽いはずなのに周りに頼ってばかりで情けないです。
甘えてしまっている自分がいます。
でも時折来る吐き気(でも吐いていない)やだるさに勝てず、子どもの世話も適当で申し訳ないです。
吐きまくって寝たきりだった時に比べたら動けるはずなのに。
もう1人産まれたら本当にやっていけるのだろうか。
改めて自分は弱いなと感じます。
つわりが重くなかった方はどれくらい頑張ってましたか?
- mamari(妊娠31週目, 4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
何言ってるんですかー😭❤︎
お腹で赤ちゃん育てて、
悪阻と戦って。頼って下さい!!
もう充分頑張っていますよ😭だから1人で頑張ろうとせずに周りの手を借りまくって下さい😭

はじめてのママリ🔰
今、第二子妊娠中です!
息子の時のつわりより軽いです。しんどいのと日中の吐き気がありますが、吐くのは2日に1回くらいです。
でも夕方は実家が近いので母に来てもらって息子のご飯をやってもらってますし、旦那さんが帰ってきたらもう完全にお願いしてわたしは寝てます😭
においつわりがあってご飯の匂いが無理なので、息子のお昼ご飯はスーパーで買ってきたものばかりです。
頑張ってることとしたら午前中は必ず外に出て息子と遊ぶことくらいです。あとは家事もほぼ何もやりません😂
だから大丈夫です!!!
こんなぐーたら妊婦もいます!!!
身体が元気になったら今の分頑張ると思ってますが、産後も多分旦那さんたちに頼ります!体調崩すよりマシなので!
でも感謝はたくさん伝えようと思ってます😊
-
mamari
お母さんの助けは心強いですよね😢
私も義母に娘の送迎頼んでしまっています💦
お外出られるのすごいです!
めちゃくちゃ疲れませんか😭
自分なら昼寝しないと無理です🥺
産後も忘れてはならないくらい頼らないといけない時期ですよね!
感謝を伝えることはとても大事ですよね、私も伝えます!!
ありがとうございます、お互い無理せず生きましょう😭- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
ばあばたちも可愛い孫に会えてきっと嬉しいです!🤣
息子が昼寝すると3時間寝てくれるので、昼寝のために何がなんでも外に行きます😂
昼寝ない方が辛くて💦
そして共に昼寝します(笑)
妊婦生活長いですがなんとか乗り切りましょうね!!
前向き風ですが1日に1回は心折れてます🤣でも乗り切りましょうね!- 10月22日

ママリ
身体が要求するままに無理せず頼って甘えてましたよ。
ベビー優先の体だと思っていたので、動けないのは私じゃなくてベビーからの指示だから💕と。
ママはできる限り素直に従うよ〜と。
私のベビーに文句言うやつ居たら許さねぇ〜って思ってましたが、幸せなことに誰もいませんでした。笑
-
mamari
確かに、体の声を聞いた方がいいですね🥲
ほんと、みんな優しくて文句言わず助けてくれます。それって幸せなことですよね!
赤ちゃんからの要望だと思って思い詰めずに過ごそうと思えました。
ありがとうございます✨- 10月22日
mamari
ありがとうございます😭
今日は吐き気が酷くてしんどかったです😢
小児科に行かねばならず、タクシー使っていきました!
高かったです😂!
頼れる人、ものに頼りまくります、ありがとうございます!!