
お義母さんとの距離感に悩んでいます。孫に会いたいと思われるけど、素直に頼れず罪悪感も。同じように距離を保つ方いますか?
優しいお義母さん。
結婚当初から考えれば嫌だなと思うことも言われたし、されてるけど、それは時代や価値観の違い程度。
嫁いびりもありません。
距離を縮めすぎると、わたしの嫌なところが目に付くだろうし、色々と用事を頼まれるようになるのが見えているので、あまり会わないようにしている。
おそらく、もっと孫に会いたいだろうし、頼って欲しいだろうなと思う。
恵まれていると分かっているのに、どうしても素直に頼れない😅
たまに罪悪感もあります。
同じように、距離感を縮めない方はいますか?
このままでいいですかね
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

ママリ
全く同じです!!!!!😭
気を遣ってか連絡も来ないです🥲
会ったときは頼ってねと言われますが、未だ頼った事がありません😖
私も同じく罪悪感もありますが
このままの距離感を続けます😌

はじめてのママリ🔰
基本的に人との距離感はある程度ある方が好きなので義母も例外なく距離は置いてます。
長く良好な関係を保つためなので、変に仲良くして何かあるよりいいです。
-
はじめてのママリ🔰
良好な関係のために距離感は大切ですよね!
今のまま行こうとおもいます💦- 10月22日

たぬき
うちも距離縮めないです😌
1度縮めてしまったら離れるのが難しいですし今の状態からは絶対縮めるつもりないです。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
今のままの関係で行こうとおもいます- 10月22日
はじめてのママリ🔰
共感いただけて嬉しいです😭
お子さん産まれて何年ですか?
ごくごくたまに頼ってみたり、、、
うちの子に、「また、家行くね!おばあちゃんにきて欲しいときに連絡してね」と言われてプレッシャーかけられています。笑
お互いの為ですよね!
ママリ
上が3歳で下が半年です😊
車で1時間半の距離ですが
下の子はまだ一回しか会えていません🥲
本当、お互いのための距離感と思ってます😌
はじめてのママリ🔰
1時間半なら、遠いから会えない口実になりますよね☺️
うちは15分とかなんで、なかなか😅
2ヶ月に一回以上は家族で誕生日やら食事会があります。義兄家族も一緒で、気を使うので終わる頃にはぐったりです。
もう少し減らしてほしいくらいです😅
頑張りましょう!