※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりまり
子育て・グッズ

怒らない育児、してますか?怒らない育児が良いと言われますが可能なので…

怒らない育児、してますか??
怒らない育児が良いと言われますが可能なのでしょうか?
3歳と1歳の男の子がいて、
2人仲が良いのですが、仲が良いからこそ、
じゃれあったり、2人で家のものをガタガタいじったり、
危ないことをしたり…。

家事をしていて距離がある時に何度言っても危ないことをしたりしていると、
どうしても大きい声で注意せざるを得ないです…。
それでも2人で笑ってヘラヘラしている時は、
低くて大きめの声だとダメなことだと理解する傾向があるため、
声色を変えて注意をします。

いつもではないですが怒鳴るに近いような大きい声で注意してしまうのですが、
それもやっぱり悪い影響を与えたり、
将来子供も怒鳴る子になってしまうのでしょうか😔
そもそも怒るのが良くないのでしょうか?
みなさんの実態を知りたいです😔

コメント

ママリ

まだ3歳未満の子って怒鳴っても内容把握できてないので
怒鳴ることはしたことないです。

子どもが将来そうなるとか
悪影響だとかはわからないですが

しても意味のないことなのに怒鳴って、子どもを怖がらせるだけならしないほうかいいよなってことなんじゃないかなーと思ってますよ!

  • まりまり

    まりまり

    3歳未満の子には理解できないってこと、確かに聞きますね。
    ただ怒鳴って顔色伺うような子にはならないように注意します😔

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

毎日のように怒っています(^◇^;)

外でも、あんまりにもひどいと普通に怒ってしまっています(^◇^;)

今は小学校1年生になりましたが、、
いまだに怒っています(^◇^;)

小学校に入り感じたことですが、怒らない育児をされている子供は、先生に叱られたときなどは、全て先生のせいにしてしまっています。
よって、なぜ自分が怒られているのか、きちんと理由を伝えながら叱るのであれば、怒る育児はいいと思いますよ(^^)

  • まりまり

    まりまり

    確かに、どうして怒られているのかをはっきりさせて怒ることが大切ですね…!
    怒らない育児で育ったお子さん、実際にいらっしゃるんですね🥲すごい…。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。
    まりまりさんのお子さんは、3歳と1歳ということなので、まだ理由を説明してもわかってくれないとは思いますが、言い続けることが大事だと思います。
    私は子供が小さい時から理由を説明して怒っていました。
    今は小学生になり、先生が怒る時もあるようですが、なぜ怒っているのか理解しているので、周りのお友達は、先生怖い、先生嫌いとか言っているようですが、うちの子供は、やってないから、先生が怒っている。と理解をきちんとしているようです。
    おかげで、お友達のママの間では、うちの子はしっかりしている。
    お友達同士では、先生が怖くないなんて、変なの!とか言われてしまっていますが(^◇^;)

    • 2時間前
  • まりまり

    まりまり

    そうですね、まだ理解力に欠けるかと思いますが、感情的にならないように気をつけながら根気強く理由と一緒に言い続けるようにしたいと思います😂

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

8歳と3歳がいますが、私には怒らない育児は不可能です😂
時には全然怒鳴ります。
勿論、理想は怒鳴らないで上手く説明して誘導することなんでしょうけど…私には無理かな。
ちなみに保育園で働いてますが、先生たちはやっぱり完全に怒らないのは無理だよって言われました。
怒らない育児されてるんだろうなーってお子さんは、園でもとても打たれ弱いなってもも感じてます。

  • まりまり

    まりまり

    私にも難しいので、保育園の先生のご意見で少し安心しました🥲
    怒らない育児されてるお子さん、なんとなくわかるのですね🤔

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

日本語って難しいですが、
怒る→感情に任せて子供を怒る
叱る→理性的にダメなことを伝える

だと思います。
危険なこと、社会的なマナーやルール、お友達との接し方(叩かないなど)を伝えるのは怒る、とは別かなと。
時には大きい声で叱らないといけないこともあるかと思います。

怒らない🟰叱らない ではないですよ☺️

まぁでも、ずーっと子育てしてたら、親も人間だし、ずっと怒らないのも無理だと思いますし😇
わたしは、嫌なことされたら相手は怒るっていうこと、たまには理不尽なこともある、そんな経験も社会で生きていくためには必要だと思うので、
毎日毎日怒鳴り散らかしてるとかじゃなければ、たまに怒る分には全然問題ないと思います。

  • まりまり

    まりまり

    確かに、感情任せに怒らないことが大切ですね…!
    そう考えると「怒る」ことをしてしまった時もあるので気をつけようと思います😂
    社会に出るための経験として大切だというのも納得です。
    叱る、を心がけていきます😢

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どなたか忘れてしまったのですが、俳優さんが芸人さんで、家で全く怒られたことなかったから、学校に行って先生が怒ってるのを見て怖すぎてびっくりしたし、ものすごくショックをうけた。周りの友達は笑って受け流してて、それにも衝撃だった、
    多少家で怒られる経験も必要だとその時感じた、と話されてるのを聞きました。
    やはり、何事もほどほどが大事なんだと思います😀

    • 2時間前
  • まりまり

    まりまり

    本当にそうですね…!何事もほどほど、何においても大切なことな気がします🥹
    怒らない育児が出来たら穏やかな子には育ちそうですが、うちは小さい頃から人見知りすぎて、外でだけ怒られたらその人に心を閉ざしそうな気がしてきました笑

    ほどほどに、を胸に子供と向き合います🥲

    • 2時間前
うはこ

妊娠した時に覚悟を決めて、怒らない育児をしたらどんな子が育つのか、我が子で試してみよう!と思いました。
一人っ子なので、なんとか怒らず過ごしてきましたよ😅

怒鳴るとか叩くとか、感情に任せて怖がらせることに意味がないと私は思っているからです。

悪いことをしたら、なぜそれをしてはいけないのかを理解するまで語りかける。わかるまで何度も何度も、語りかけ、考えさせて、理解させる、とても根気のいる作業です。

いつも笑顔でいることで、真顔になっただけで、怖がるくらいの子供に育ちました。
怒鳴られ慣れてるお友達の子供は、もう雑音にしか感じないようで、悪いことを繰り返していましたね。

娘はもう高校生になりましたが、何でも相談してくれるし、自己肯定感は高いし、情緒は安定しているし、他人に依存しない芯の強い優しい子に育ったと思っています。

  • まりまり

    まりまり

    すごいですね!確かに私も1人目だけの時は大して怒っていなかった気がします…。
    やっぱり2人となると余裕もなくかるし身体も足りないし、怒らざるを得ないことが増えたのかもしれません。
    うちも自己肯定感が高く育つよう気をつけます。

    • 2時間前