![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上司からのパワハラで限界。産休前に休職し、傷病手当を受けたいが難しい。何か良い方法はありますか?
現在の勤め先は長く勤めており、
上司が半年前に代わりパワハラを受けています。
(前部署でもパワハラで飛ばされてきた奴でかなり陰湿です)
気持ちよく産休まで働くつもりでしたが限界です。
産休は3月末からですが、年内いっぱいまで働き
そこから産休まで休職したく考えております。
復帰後は不透明です。
言い方が悪いですが、切迫等と診断され診断書が
ない限り傷病手当をもらっての休職は難しいですよね。
6年勤め頑張ってきたので、
悔しくてせめて傷病手当はもらいたいですが
なにか良い方法ないでしょうか。。
お力をください🙇♀️
- はじめてのママリ(妊娠30週目)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の前の職場で母健カード書いてもらって休職した人いますよー!
お腹張るとか貧血とか何か理由つけて書いてくれる先生もいるので、聞いてみてもいいと思います😊
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そのカードって診断書と同じ効力があるのでしょうか?🙇♀️
はじめてのママリ🔰
同じ効力ありますよー!
文書料はとられたりとられなかったり病院によると思います。
それで傷病手当もらってるって人ママリでもよく見かけます!
私は切迫早産で書いてもらってましたが、私の勤め先は正社員は病気休暇が有給だったので傷病手当の申請には使わずでした…
はじめてのママリ
同じ効力あったとは知りませんでした!ありがとうございます😭母健カードなら医師も書いてくれそうです💦💦
はじめてのママリ
何度もすみません、、傷病手当貰うには4日以上休んでから発生かと思うのですが、このカードに医師が書いてくれる休職期間の日から発生するのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
事務の方に聞いた時は、3日間の待機期間の後、傷病手当が発生すると言っていたので、書かれている休職期間の3日前から休んでいるなら書かれている日から発生すると思いますし、書かれている日から休み始めたのなら4日後から発生すると思います!
私自身は事務に問い合わせただけで、結局有給だったので傷病手当の対象にはならず、申請については正しくないかもしれません💦
はじめてのママリ
ありがとうございます!
何度もお答えいただき大変助かりました🙇♀️🙇♀️🌸