![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんがママ大好き?と何度も聞いてくる理由は愛情不足かもしれません。対応に悩んでいるようです。
ママ大好き?って一日に何度も聞いてくるお子さん、いますか?愛情不足なんでしょうか😭
始まったのは3歳半くらいからだと記憶してるのですが、ママ大好き?って一日に何度も聞かれます。
特にその頃環境に変化があったわけではないです。
保育園のお迎えに行ったときに聞かれたり、遊んでるときにふと思いついたように突然聞いてくることもあるし、私に注意された後などに聞いてくることもあります。
聞かれたとき以外でもこちらから大好きだよと伝える場面はたくさんあります。毎晩寝る前にお話するときも必ず、大好きだよ、愛してるよと伝えています。
シングルなので寂しい思いはさせているかもしれませんが、パパとも定期的に会っているし、じじばばが頻繁に遊びに来てくれたり一緒にお出かけも行きます。
ただ、3歳過ぎたあたりから天邪鬼で怒られることばかりをわざとするので私もついイライラして怒ることがかなり増えました。
怒ってなくても不機嫌な態度というか表情をしていたりするので、そういうのを察知して聞いてくるときもあるかもしれません。
まずは私自身の態度をあらためようとは思うのですが、、やはり愛情不足からなんでしょうか。。
- はじめてのママリ(4歳5ヶ月)
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
私も同じ感じです!
だいすきーって何度も何度も言ってきたり、聞かれたり、ぎゅーしたいなど、愛情表現すごいなー多いなと思います(笑)
そこまで気にして考えてあげれるママさんなので愛情不足なんてことはないと思います🫶🏻愛が深くて強い子なんだなと思ってます🤣💓
![晴日ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
晴日ママ
最近三男に聞かれまくりです🥹
ママだーすき
ママは?って
1日何回も聞かれてました🥲
最近は私が入院してて離れてるのでアレですが😅
コメント