
実母は優しく、義母は否定的。義母の赤ちゃん写真へのコメントにイライラ。引っかかる理由は産後の感情。
実母と義母の違い💡
本当に実母は優しくていい母であり、いいおばあちゃん😊
義母は頼れるけど、いい方が否定的でいつもイライラします💦
赤ちゃんの写真を送ったら
実母→寝ているね、可愛いいね、写真ありがとう😄
義母→寝ている写真ばっかりですね、泣かないの?
ときました。
事情があり退院が伸びてしまい、限られた時間にしか撮影できなくて、寝ている写真ばかりになりがちなのは確かです。しかし理由を知っているはずなのに、そのような事を言われてイラッとしました。
写真も催促されたから送ったらコレです。
私もスルーすればいいんですが、産後だからか、どうしてもこういう言われ方をするたびに引っかかってしまいます😮💨
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
まじで産後気に触る事言ってくるな
可愛いだけいってろって思います😭

Eママ
それはイラッしますね😡
私のところも同じです!
何に対しても実母は「すごいね」「やるねぇ」「成長してるね」と前向きコメント
義母は「この年だからこれくらい当たり前」「コレがてきたなら次はコレね!」と上から目線なコメントばかりで全く褒めてくれません😮💨💦
-
はじめてのママリ🔰
共感してくださってありがとうございます😄
同じですね❗️そうなんですよ❗️いつも上から目線なんですよね、
あの褒めない姿勢は一体何なんですかね😮💨💦
損してますよね(笑)- 10月20日

りりり
義母さん、関わり方へたっぴですねー🤣
そりゃイライラしますわ!
ちょっと距離置きましょ☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😄共感してくださり嬉しいです💡やっぱり、イラッとしますよね😮💨あのキツイ性格、損してると思います😂💦
しばらく距離置きます👍❗️- 10月20日

はじめてのママリ🔰
うちは義実家の家族みんな旦那が対応してます😊
イラつきたくないから、対応しないのが1番ですね✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😄
対応してくれると助かりますね😊
うちの場合は、何があったかわかりませんが、親子関係が悪くて、私が間に入っています。自分の息子なのに旦那の事をよく思ってなくて、よりキツく言われてしまい、同情するレベルなんです💦旦那はこなくていいから私と子どもだけで遊びにきてとか言う義母です😓
関わらないのが1番ですよね、私もしばらく距離置きます😂- 10月20日
はじめてのママリ🔰
本当そうですよねー💡
褒めてくれた試しがありません😑共感してくださってありがとうございます😄