
同室の方の行動に困っています。退院まで毎日いらっしゃり、寝不足で困っています。他の方には失礼かなと思っています。話を聞いてほしいです。
こんにちは(*^^*)
いつもお世話になっております
25日に出産し、入院しています(*・ω・)‼
総合病院でして、4人部屋しか空いておらず移れません。。(´゚ω゚`)
同じ部屋の方のご主人が12時から夜の8時までいらっしゃいます(;o;)
退院まで毎日いらっしゃるそうです(^^;
回診も一緒、ご飯も一緒、授乳も一緒で…大声で下ネタを言い、バタバタ行ったり来たりを頻繁にされていて、寝られないですし、部屋で授乳していても風で隙間が空くのでビクビクしてしまいます(>_<)
そして、その方の上のお子さんもカーテンを開けて入って来たりしています(^^;
他の方のご家族に対してそう思うのは失礼なのかな…と反省しているのですが。。
正直、1日だけで疲れてしまい…誰にも言えず、こちらに書かせて頂きました(..)…
入院中こんなことがあったよ‼
など、お話があったら教えて頂きたいです(>_<)
- そうママ(3歳11ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

ichu
私も今入院中で全く同じ四人部屋ですが
面会にこられる方で、大声で下ネタを言ったりする常識のない方は来たりしていません😥
カーテン開けて来られても、その方は謝りもなしですか?😭
母子同室なのであれば、休める時に休みたいのにそれはしんどいですね🤔
助産婦さんにコソッと相談したり出来ないですかね?😥

みかみ
私が行ってる病院では、大部屋の室内では面会できません。面会するスペースまで移動します。
多少の物音や話し声は大部屋ならしかたがないですが、それは少し配慮が足りませんね(・・;)
大部屋には他に入院されているかたはいますか?そうママさん以外にもいらっしゃるようでしたら、他の方も気にしているかもしれません。
看護師さんに言ってみていいとおもいますよ!赤ちゃんのお世話があるとはいえ、それ以外はゆっくりできる貴重な数日間なわけですし!
-
そうママ
コメントありがとうございます(*^^*)☆
大部屋の面会禁止は良いですね(>_<)‼
そうなんです、物音や話したりは全然大丈夫なのですが…(´゚ω゚`)
はい‼いらっしゃるのですが、その話をしていいものか分からず、話していません…(^^;
まだ自由な時間が多少ある入院生活ですもんね…(;o;)
もう一度話をしてみます(>_<)‼- 4月26日
-
みかみ
本人や、他の同室の方ではなく、看護師さんに静かにしてほしい事を伝えてみてくださいね!(・・;)
- 4月26日
-
そうママ
ありがとうございます(>_<)‼
後でこっそり話してみます(;o;)- 4月26日

きいろ
出産お疲れさまでした🎶
たまに同様の質問を見かけるのでままあることではあると思いますが、そのご主人も少し配慮に欠けていますね😓💦総合病院なら尚更色んな事情の方が入院されていることでしょうし(゚ω゚)💦
上のお子さんが入れるのは意外です😳
産後は子どもを守るための本能なのか、自分以外の人が接近するとすごく敏感になっていました😰他人のご主人の気配が毎日何時間もあるとなると神経消耗してもおかしくないと思います💦💦失礼ってことはないですからあまりご自身を責めないでください😭💦
私も1人目のときお産が重なり個室があくまで大部屋だったのですが、子供の泣き声に対してウルサイとカーテン越しに言われ辛かったのを覚えています。
早く個室にうつれるといいですね😄
数日のことですから笑い話にできる日がくると思います(*^▽^*)
-
そうママ
コメントありがとうございます(*^^*)☆
そうなんですね(^^;
あるある話なんですかね…。。
産婦人科だけではなく、婦人科など色々な科の方が混ざっています(>_<)
上のお子さん問わず、誰でも入れます(¨)、、、
ガルガル期という感じですかね?(;o;)
何かされる訳ではないのですが、いらっしゃるだけで疲れてしまうんですよね…(´゚ω゚`)
お優しいお言葉ありがとうございます(>_<)‼
カーテン越しにうるさいと言われるのは辛いですね…。泣かせている訳ではないのに(;o;)大部屋は色々なことに配慮しなくてはならないので、難しいですよね…(..)
ありがとうございます(*^^*)☆
諦めずに、個室希望を出したいと思います(*^^*)- 4月26日
-
きいろ
わたしは今回わけあって大学病院で出産になるので中学生以下は面会NGなんです😱総合病院も厳し目かと思ってましたがそうではないんですね(゚ω゚)
少なくとも私はそんな感じで他の人に近寄られたくなかったです(笑)神経過敏な感じでした😅そうでなくとも授乳は落ち着いてしたいものですね。。
お隣の方はおそらく切迫早産か流産だったのだと思います😓それこそお母さんらしき人が一日中ついててボソボソずっと話してる声も私からしたらイライラしたんですが、新生児の泣き声が耐えられなかったようでウルサイと言われました😰💦なので看護師さんが来られたタイミングでまだ授乳うまくできないので長くなかせても周りにご迷惑だし新生児室で預かってくださいと聞こえるように言いました(๑•ૅㅁ•๑)💦
がんばってくださいね💓- 4月26日
-
そうママ
中学生以下NGは良いですね‼
病院によってかもしれないですね…全然厳しくないので、どうにかしてほしいです(;o;)
産んだ後は過敏になりますよね(>_<)
せめて授乳だけは…授乳の時間だけは、男の人や子供は入室禁止にしてほしいです(¨)…
そうなんですね(^^;
ボソボソ声も続けば気になりますよね‼
それにしても、面と向かってならまだしもカーテン越しは酷いですね(>_<)‼
聞こえるように言って正解です(o^O^o)‼
その方も大変だったかもしれませんが、産後だって大変ですもんね(*´・ω・`)
ありがとうございます(*^^*)☆- 4月26日
そうママ
コメントありがとうございます(*^^*)☆
TMIさんも入院中なんですね(*^^*)!
そういう方が面会にいらっしゃらなくて羨ましいです(>_<)‼
カーテンをあけても、
もう、○○くんは~笑
みたいな感じです(^^;
話せば、気さくな方なので悪い人ではないのかなと思っていたのですが…(´゚ω゚`)
そうなんです(>_<)
今しか休めないかなと思っているので、段々しんどくなってきました(;o;)
相談したのですが、満床なので難しいかも…との事でした(>_<)