小学校の支援級について経験をお聞きしたいです。支援級の経験やお子さんの学びについて教えていただけますか?支援級の教科や評価方法、先生のサポートについても知りたいです。支援級を検討中で、悩んでいる方がいます。
小学校で 支援級に在籍してるお子さんをお持ちの方いますか?
もし良かったら教えてください😊
支援級に入れて見てどうですか?
支援級には、何年生から在籍してますか?
普通級のクラスの子と、支援級だとお勉強が遅れたりしますか?
支援級には、何の教科を行ってますか?
通知表は、どんな感じで評価されてますか?
先生は、手厚く教えてくれますか?
たくさんすみません、今普通クラスで、お勉強しているのですが、発達障害グレーで、3年生まで頑張ったのですが、学校の方から呼び出しかかり、授業についていけなかったり、余分な事したり、授業の支度が遅かったりで、支援級を勧められて迷っています。
一応来月見学させてもらう事には、なってるのですが。。。
息子も、どちらがいいか迷ってるみたいです😢
- スマイルピース
コメント
k.s.m🍀
一年生から支援級です!!
自閉情緒クラスですが、遅れるってことはなく同じ流れでやってますよ!!
支援級は算数と国語です!!その他の教科はは交流クラスに行きます!
通知表も普通に皆と同じく評価されます。
先生は手厚いかは微妙ですかね。
普通級よりはよく見てくれると思います!が、先生によります!
まろん
診断がついたのが遅かったのもあり、小3から支援級(情緒)に転籍しています。小2の頃に就学相談と支援級の見学を申し込みました。
・情緒級なので学習指導要領は普通級と同じ内容ですが、個人のペースで進めています。
・国語と算数は支援級
それ以外は交流級です。
・2学期制ですが、自立活動に対する評価は年度末に出ます。
・手厚いです。
個別支援計画に基づいて配慮されています。
-
スマイルピース
ありがとうございます😊
うちも行くとなると、4年生からなので、遅いです😢
普通級と同じ内容で進めて、個人のペースで進められるのですね。
国語、算数が支援級で他は、交流級なんですね
評価もきちんと出るのですね☺
そうなんですね、手厚くやって下さるとありがたいです☺- 10月20日
花束❁¨̮
私自身、特支支援員として働いており今は中学校勤務です。
文章拝見した限り、お子様含め親御さん自ら特支を望んでいる訳ではなさそうですよね?学校側の都合な気がしてしまいます。
例えば支援級に入級するけれど授業は変わらず原級クラスで、その代わり加配(支援員など)をつけることも可能です。その学校のシステムにもよります。お子様がもしも入級を望んでいないのなら、そういったことも可能なんです。
いまはまだ小学生ですか、私の勤務する中学校では生徒が自我やプライドもあり自分自身が特支であることを認めたくないケースがあります。かといって原級で授業について行ける能力もない、でも特支クラスには行きたくない、そんな生徒さんいらっしゃいますよ。ですが補佐なしでは授業が難しく私みたいな支援員がのこのこと付いて行ったら余計嫌がるかもしれませんが、その子にベッタリ付きっきりにせず、TT(教科担任の補佐)としてクラス全体を補佐する形をとったりとクラスの皆に補佐はその子だけではないんだよ理解してもらうなどと工夫してます。(実際はその子の補佐目的です。全体を見るのはあくまでもその子の自尊心やプライドを傷つけないため)
もちろん支援級なら支援級で、手厚く支援させて頂きますし、支援級担任もいるのでそこは親御さんの意向と本人の意向を尊重しながら、その子その子に合った支援や援助を目指しています。
-
スマイルピース
特支支援員の方からのご意見ありがとうございます😊
はい、息子も、主人も私も、支援級は、望んでなくて、学校の方から言われて、面談を設けたのですが、話しが平行線で、結局、1週間息子が、支援級を体験して決めるという決断になりました。
加配の先生をつける事も可能なんですね
一年生の時は、いたのですが、今は、いないみたいですね😢
息子は、どう思っているかわからないですが、私が支援級を受け入れられず、もし、補佐の先生がついて下さるなら、お願いしたいです。
可能かどうか学校に聞いてみます。それとも教育委員会の方がいいですかね?- 10月20日
-
花束❁¨̮
教育委員会よりも学校に話すべきなのですが、加配はおそらく入級してからの話になることが殆どだと思います。さきほど質問にお答えした通り入級はするけれど、授業は原級でというケースの場合です。特支支援級というのは特別支援学級の子どもについての支援員だからです。普通級の子どもの補佐は通常はしないからです。
ではなぜ支援級に入りたくないのかを息子さんからお聞きしましたか?ご主人はなぜ?スマイルピースさんはなぜ?
そこの返答を学校側が納得しない限り、学校側からの入級説得は続くだろうし卒業するまでずっとストレスだと思うんです。
診断はついてらっしゃるのですか?- 10月20日
-
スマイルピース
そうなんですね 普通級は、通常補佐は、ないのですね😢
息子が入りたくない理由は、みんなとお勉強したいからです
私と主人は、授業が遅れていってしまい、将来自分の今なりたいという職業になれるのかという不安がありまして
診断は、発達障害グレーで、診断は、ついてないです。- 10月20日
-
花束❁¨̮
みんなとお勉強したいから✨
それって素晴らしいです✨
特支の子は集団行動が苦手な子が殆どです!発達グレーであれ、集団行動を自ら望むのはとても期待出来る思考だと思います。
ご両親の心配は、私ごときが意見することではないのは充分承知ですが…、まず大丈夫ですよ☺️
通常学級で苦しいペースで勉強するのと、特支支援級で本人のペースで進みながら、その中でその子の苦手を発見し理解し、それに密着して手厚くフォローしながら進むのとどちらがいいですか?
本人のやる気次第で勉強はいくらでも大丈夫!
わたしが懸念するのは、あとはお子様の意見ですね。
将来なりたい仕事も、たとえば支援級なら支援学校進学のすえ、理解ある職場就職も可能です。
そうでなければ一般枠。
果たして理解は得られるのか。
支援級の理解偏見は分かります。お子様にとって1番良い方向をお子様以上に理解しなければならないのは、実は親御さんの理解なのだと、仕事していて常々思います。- 10月20日
-
スマイルピース
うちの息子、人が大好きなので、集団行動大好きです☺
そうですよね、手厚くフォローして下さるのであれば、そちらの方がいいとは、思います。
気持ちわかってくださって嬉しいです 急に支援級って言われて、気持ちが追いついていかず、まだ受け入れられないでいます。
そうですね
子供にとって一番いい方向 そして、親は、子供以上の理解ですね。- 10月20日
-
花束❁¨̮
学校側の言う通りまずは1週間やってみて、よくよく息子さんのお話聞いてみてください。お話の内容だけではなく表情、態度、意欲などなど、よーく観察してその上で親御さん判断してください。きっと今回で一生が左右されるので、とても勇気のいることです。
再三申し上げますが入級しても原級での授業は可能です。なんなら特支クラスには顔すら出さなくても可能です。息子さんの集団行動を自ら希望することはとても素晴らしいことですし、立派な長所です。そこを学校側も理解しているはずですし、進学して中学校になっても尊重されるように、いまからお子様の傾向や意向を充分尊重して実現出来るよう、そしてフォローしなければならない点を学校と家庭、場合によって病院によっての意見交換が求められると思います。
わたしは特支を推すわけではありません。
ですが、そこまで否定するべきものでも…ないんですよ😊- 10月20日
-
スマイルピース
そうですね、よく話しを聞き、いろいろ観察してみたいと思います。
そうですよね、支援級と普通級じゃ違いますもんね。本当迷い過ぎてます。
学校ともよく話し、フォロー出来ないかも聞いてみますね☺
いろいろ親身になってくださってありがとうございます😊- 10月20日
ママリ🔰
一年の途中から転籍しました☺️うちは支援級様々だなと思っています。
国語・算数のみ抜き出しで行っており、相性の良さそうな子と組み合わせ、国語・算数以外でも事前学習してもらったり手厚くしてもらってます!LDありで漢字は遅れてます。
通知表は2ばかりです😂
今小3です!
-
スマイルピース
途中からでも転籍出来るのですね!
支援級で手厚くしてもらっているのですね
手厚くしてもらえるのは、いいですね☺- 10月20日
-
ママリ🔰
できるのは珍しいと言われました💦
放課後デイとかには行かれてないですか??- 10月20日
-
スマイルピース
そうですよね!うちも来年からと言われたので
放課後デイは、いっぱいで、空きがないんです😢
田舎なので、放課後デイも少ないので- 10月20日
-
ママリ🔰
年度ごとが多いですよね💦
うちの学校も基本的には年度ごとなのですが主治医がかなひ強めに意見書と診断書を書いてくれて。
そうなんですね😭
学習支援のデイなどがあればそちらでフォローなどに持っていけるのかなとも思いまして…あまりご家族皆さん支援級に積極的ではない感じですよね💦発達障害向けの家庭教師などもお近くにはいらっしゃらないですかね??- 10月20日
-
スマイルピース
主治医の先生 いい先生ですね。
はい、田舎なので、発達障害向けの家庭教師がいないのですよね😭- 10月20日
-
ママリ🔰
初診で「知的障害あると思うけど、よく今まで大丈夫だったね!?意見書強めに書くね!」とはっきり言うタイプの先生でした😂
そうなると、ご自宅でご家族のフォローですかね🤔
支援級に行くと、交流級になかなか行けない学校などもあると思うので判断難しいですよね💦- 10月20日
-
スマイルピース
そうなんですね!
交流級に行けないとなったら、息子は、悲しがると思います😢
その辺も学校に確認します。- 10月20日
もこもこにゃんこ
入学時から支援級です。
勉強のスピードは相談で決めれて普通級と同じでやってきました。
国語算数以外を交流クラスで受けてました。(今は来年度から普通級に転級予定なので学活以外全て交流に行ってます)
通知表は支援級は別であります。支援級の科目などあり、その子その子によって内容も違うみたいです。
支援級に行ってみて良かったです。
すごい手厚いですよ。
その日のコンディションによっても対応かえてくれますし、宿題できなかったとか、休んだ日の分なども個別で見てくれます。
苦手な項目のプリントを用意してもらったこともあります。
宿題の量ややり方もその子に合わせて変更もできます。
支援級だけのイベントとかもあって楽しそうですよ😊
-
スマイルピース
ありがとうございます😊
そうなんですね。勉強のスピードが決めれるのは、いいですね☺
来年度から、普通級との事ですが、どういう経緯で、普通級に戻れるのでしょうか?
できれば、うちも支援級行っても、普通級に戻りたいと思っています。
支援級に行って良かったという意見聞けて良かったです☺手厚いならいいですね☺- 10月21日
-
もこもこにゃんこ
1年の時は全て普通級に行くことに本人が不安を感じており、2年の途中から通院などで遅刻する時に「1限が交流の授業じゃないと良いんだけどなぁ」と普通級の授業を休みたくないと言い出し、普通級が楽しくなってきたみたいです。
そこでまた転級の話を聞いたら、本人が転級したいと言うので先生に話し、3年で準備して4年から転級しよう。となりました😄
授業でも困った時に自分から聞けたりもするようになってきて行けるかな?と思いました。- 10月21日
-
スマイルピース
そうなんですね☺
ありがとうございました- 10月21日
mei
入学から支援級で現在2年生です
①勉強は1年の時は同じスピード、2年になってからは2週間分くらい遅れてます。
②支援級では国、算。その他は普通級。
③通知表は、3段階評価では無く文章で書かれてます。
④上の子が普通級ですが、支援級様々だなって思います。先生との連携も取りやすく不安なことも話しやすかったり、うちの子には合ってました。
お子さんが体験してみて、どう感じるかが1番ですし、今の現状ついていけてないことに本人は辛いのか辛くないのかにもよりますよね🤔本人が辛く無くて気にしてないなら無理して支援級にいかなくてもいいんじゃないかな。って思います!
-
スマイルピース
ありがとうございます😊
入学時から支援級なのですね。
やはり皆さん国語、算数支援級 その他は、普通級ってなんですね☺
勉強のスピードは、多少の遅れがあるのですね
支援級に行って良かったのですね☺
皆さん 良かったって言ってるから安心します😌
そうですね、まずは、体験してみないとわからないですよね。- 10月25日
スマイルピース
ありがとうございます😊
遅れる事は、なくて、算数と国語のみなんですね
通知表も普通に評価されるのですね☺
そうですね、先生が手厚いかどうかは、先生次第ですよね