※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
家族・旦那

義母との偶発的な出会いがストレス。息子には影響を与えたくない。このストレスをどうすれば解消できるか相談。同様の経験やアドバイスありますか?

義母に会いたくないけど、家が目の前なので、ふとした瞬間に度々会います。ちょっと庭で遊んでる時、保育園に送る時、買い物行く時、散歩してる時。。等。
息子は義母に会ったら、
散歩一緒に行こうー!ってなったり、おいでーってなったり、、、息子は懐いてるので拒否せず一緒に行ってますが、義母に会った瞬間私はモヤモヤイライラしちゃいます。
せっかくの休日楽しみたいけど、家の庭や近所での散歩が、いつ義母に会うかドキドキで憂鬱な気持ちになります。

私の個人的な気持ちを息子に押し付けるわけには行かないとは思ってますが、この私のストレスはどうしたら良いでしょうか??
同じような方いらっしゃいますか?どうしてますか?
また、皆さんが同じ境遇だったらどうしますか??

何でもいいです。アドバイスください🙇‍♀️

コメント

初めてのママリ🔰

外に出るとお義母さんも見ていてすぐに出てきちゃう感じですか?
旦那さんにやんわり伝えてもだめですかね。
後は家の庭じゃない公園とかで遊んでくるとかですかね。

  • りんご

    りんご

    見ていて出てくる時もありますが、前よりはなくなりました💦
    本当に近いので、偶然会うことも多々あります…💦
    息子が行こうと言って窓をトントンしたりすることもあります。

    旦那には伝えていて、旦那はやんわり避けようとはしてくれてますが、息子に強要するわけにはいかず。。。

    • 10月20日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    息子さんは大好きなんですもんね。それを止めることはできないですもんね。
    でも、やっぱり気になっちゃいますよね。
    旦那さんも味方してくれてるなら少し安心です。

    • 10月20日
はじめてのママリ

義実家と徒歩一分の距離で住んでます。住みはじめのうちは会うと憂鬱でしたが、まあ時間の経過とともに慣れました。
自分が義実家を避ける気持ちをこどもたちに強要するわけにはいけませんし。可愛がってもらえるならいいかと、お小遣いのためだと思っています。関係が良好ならいろいろとしてもらえますし、年長くらいからは保育園の帰りにこどもたちだけを義実家で遊ばしてもらったりしてます。もちろん、してもらいたくないこと、禁止してることなどはキツくても言ってあります。もういい嫁キャンペーンは終わりましたんで!こどもが楽しかったらそれでいいかーと割り切りました!

  • りんご

    りんご

    すごいです。私もそのような考えになりたいです😢✨✨
    今は産後のガルガル期も引きずって、私自体が会わなくても息子が会うのも嫌だと思ってしまいます。ダメですね😢
    私も、時が経って慣れるのを待とうと思います!

    • 10月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もこの気持ちに至るまですごく時間がかかりました💦実母に義実家のことをグチグチ言ってましたしガルガルしてましたよ💦特に、上の子だけの時は、もう、近寄らないでー!って感じでしたから!りんごさんの気持ちは当たり前のものです!ぜんぜんダメじゃないです!

    そうですね、私がここまで至るには、こどものトイレトレが終わってること、ある程度自分のことができるようになる、自分のことが言えるってのがポイントでした。やっぱりそこがしっかりしてないと不安で不安で…。りんごさんのお子さんはまだ小さいですし、自分のテリトリーに入ってこられるのを嫌がるのも当たり前ですよ〜

    • 10月20日
  • りんご

    りんご

    優しい返信ありがとうございます😢❤️
    私も実母や妹に愚痴ってます💦
    息子の行動を制限するようなことをしてしまうと自己嫌悪になってしまいます。。。
    本当は気軽にお散歩行きたいけど、それすらなんだか億劫になつまてしまい…💦息子は外が大好きなのに😭

    勉強になります。
    もう少し大きくなったらまた気持ち変わってきますかね!今でさえ息子がばあばに会いたいと言うだけでモヤモヤしてしまうのでこれからが不安で😵

    • 10月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いえいえ😂
    愚痴やイライラすることは黙っているより、誰かに聞いてもらったほうがいいですよ!心にためると病みます🥹

    自己嫌悪はしなくても大丈夫ですよ✌私も今でも、制限というか義実家に遊びにいく時間を短くするのにいろいろと策を練ってますから!例えば、お昼前に行くと勝手に外食に連れ出されたりしたので、それ以降はお昼を食べさせてから行かせるようにしてるとか、ママが一人占めしたい時もあるから今日はママと公園行こうとかあの手この手を繰り出してます(笑)

    そうですね、もしお散歩に行く時に息子さんに今日は2人で行こうと行ってみるのはどうですか?義母とあっても、今日は2人で探検してきます!とか、義母を気遣うことを装って、お義母さんも毎日だと大変なんで、何曜日に行く時は誘います〜とかを誘う日を決めてしまうとか!こちらで行く日を決めると心構えもできますし!

    義実家と家が近いとやっぱりいろいろあるんで、旦那さんも盾になってもらいつつ、りんごさんなりの距離感を探していくといいと思います!今は不安にかもですが、きっと大丈夫です😊

    • 10月21日
  • りんご

    りんご

    ありがとうございます😭
    私も、どうやって義母との時間を減らそうか必死になってるところあります💦同じ境遇で、同じような気持ちの方がいて嬉しいです😭いつも理想とかけ離れてて悲しくなってました🥲
    義母も私の態度に恐らく気付いているので、お互い素っ気なくしたり、なんかそういうのも疲れます😩💔自分の実家が近かったらよかったのになと今更どうしようもないことを考えたり。。。


    私なりに頑張ります!
    話を聞いてくれてありがとうございました😭気持ちが楽になりました。

    • 10月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    素っ気なくしてても、会った時に挨拶してればいいじゃないですか✌所詮他人なんで(笑)
    私も今でも自分の実家が近かったらよかったのに!と思います!なんでこんな縁もゆかりも無いところに住んでるんだろーとか思います(笑)こどもが、成人して手を離れたら絶対旦那を捨てて、ここから出てやるー!といつも思っています。

    頑張るって思うと疲れてしまうので、ほどほどにゆる~く生活していきましょう😂
    また何かあればここに書き込んで発散したらいいですし!

    お互いのんびりやって行きましょー✨🙆

    • 10月21日
  • りんご

    りんご

    そうですよねー。所詮他人ですもんね🥲
    分かります。前は好きでしたが義母が苦手になって、住んでるところまで嫌になって来ました笑

    ありがとうございます!✨
    また自己嫌悪になったら書き込みに来ます😊🩷

    • 10月21日
  • りんご

    りんご

    こんにちは。またここに戻ってきました🥹笑
    今私は通院で夫に見てもらってるのですが、義母と出掛けているようです。。。すっごくモヤモヤしてしまいます😭やっぱりガルガルがおさまらず、義母と息子に会ってほしくないと思ってしまい、気持ちがずどーーーんとなってます😭

    • 11月30日
はじめてのママリ

お久しぶりです!
そして、おかえりなさい(笑)👍🙆&返信遅れました!

勝手に義母とお出かけですか…
それはちょっと嫌ですよね🤔
ってか、私としては旦那に預けて行ったはずなのにそこに義母はいらないですね…。あなたには頼んでませんが?って真顔で言いそうです(笑)

モヤモヤはすぐにはなくならないし、大丈夫です!当たり前の感情なので🥹

  • りんご

    りんご

    返信ありがとうございます😭
    ただいまです笑
    もうこの気持ちの正体が何なのかさえよく分からなくなってきました🥲本当に義母に対してだけなんですよね💦産後のガルガル期の悪夢が忘れられないんだと思います😱

    今日はどうにか気持ち切り替えて家族で楽しく過ごせました!昨日は旦那にもイライラしてしまいました💦

    • 12月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんなことがあったら旦那さんにイライラするのは当たり前です。りんごさんは『旦那さんに』頼んだわけで、そこに義母の介入は必要ないし、ましてや出掛けるなんて…って私でも思います。いや、1人で見てよって、なってブリザードを振りまきます(笑)

    義母へのガルガルは、きっと距離が近すぎるというのもありますよ〜💦たぶん、物理的にも距離がないとやっぱりずっとイライラします😱
    本当に嫌ですよね😇

    • 12月1日
  • りんご

    りんご

    そうなんですよねー!
    もう物理的に離れるのが1番なんですが、それが出来ないのが苦しいですね😭😣
    最近はあまり会わないようにしてますが、会わないように気をつけて生活するのもストレスです😥

    • 12月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    難しいですよね…😥
    私もなるべく会わないように気を付けて動いていますが、それも疲れてきますよね…💦
    むしろ、お義母さんが毎日出かけて家にいないでくれ〜😇😇って思いますよね💦

    • 12月3日
  • りんご

    りんご

    うちの義母は割と活発なので、結構出掛けてるので、それは有難いです😂帰ってきたタイミングとかでばったり会いますが💦
    義母が仕事を退職してからがちょっと怖いです😨

    • 12月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの義母は、二十歳くらいからずっ〜と専業主婦やっててお家大好きなので、りんごさんの義母のことを羨ましく思います〜😇
    仕事もされていらっしゃいますし!
    帰ってくる時間の予想がつくのなら、その間にお家に入るのはどうですか?😲

    • 12月5日
  • りんご

    りんご

    家にずっといるのは嫌ですね🤢💦家にずっと居られたら、見られてる気分になりますよね!

    土日は義母は出たり入ったりしてて、何時に帰ってくるか分からないのですが、私達もなるべく出掛けるようにしてます笑
    ほんとはもっと家の周りで遊びたいのですが目の前なので逃げてます😅笑

    • 12月6日