

🫑
うちの子はかなりのかまってちゃんで、立った瞬間ギャン泣きでした💦
ここ1,2ヶ月でやっと1人遊びもできるようになってきたので、短時間でキッチンまでだったら泣かなくなりました笑

もゆ
あります!構ってほしくて泣いたりします🥹
でも、駆け寄るとニコニコで手足バタバタしてます👶🏻可愛いんですけどね🥹

みみみ🇲🇽🇯🇵
うちは2ヶ月くらいでもうありました🫠

はじめてのママリ🔰
まさに今そんな感じです!
バウンサーに乗せて親が見える場所に置いておくと安心するようで、トイで遊んでくれたりするのでしばらくはもちます!笑

ピノ
2ヶ月なる頃からうちの子もありました🥲
家事をする時などは、プーメリーを見せていると、夢中になって遊んでいる時と、離れると泣く時があります。泣かれると色々焦っちゃったり、思うように進まないですよね💦
なので最近はご飯を午前中の機嫌がいい時に作っておいて(焼くだけなど簡単なもの)食べる時に温めるようにし、掃除は旦那がいる休日にして、できるだけそばにいる様にしてます🥹
ご飯を作ってる途中泣いてしまうこともありますが、目が見えてるってことだね〜とか言いながら、ちょいちょいあやしながら作ってます💦あとは、電動ハイローチェアがあるので、それを揺らして見えるところに置いたりしてご飯食べることもあります💦

はじめてのママリ🔰
みなさままとめての返信ですみません!
この月齢でも離れると泣かれることはあるのですね!
ありがとうございました😌
コメント