※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

毎日の料理について、他の方の工夫や良かったことを教えていただけますか。

みなさん毎日の料理はどのようにされてますか?

生後3ヶ月の赤ちゃんを育てていて
寝てくれている間に準備をするのですが、
夜ご飯3人分(旦那、母、私)と
次の日の旦那さんのお弁当を作っていると、
あっという間に時間が経っていてヘトヘトです😂w

何品も作ろうとするからですかね...😂

みなさんの工夫ややって良かったことがあれば
お聞きしたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

生協利用してます!!
全てを作ろうとすると大変すぎて😂生協のものを使ってなんとか毎日過ごしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    生協やっぱり良いんですね!!
    存在は知っていてもなかなか利用するまでにいかなくて🥹
    頼ってみようかなと思います!

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    美味しいし便利で、無添加的なものも多いので罪悪感軽減されますよー!

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

圧倒的に品数が減ったのと、野菜炒めが増えましたw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    どれだけスムーズに負担なく作れるかって今は本当大切ですよね😭!!
    炒めるだけで完成できる食材揃えようと思います!

    • 8月4日
にんにん🔰

1人目の時、まともに料理を作っていた記憶がありません笑
作り置きのハンバーグやきんぴらごぼうを解凍したり、レトルトカレーとか冷凍牛丼ばかりでした😂
ご主人のお弁当を作っているなんて偉すぎます‼️

ただ、恐ろしいことを言いますが、離乳食始まったらもっとヘトヘトになると思います😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり作り置きとかあると助かりますよね!!旦那さんが家にいるタイミングとかで大量に使ってみようかなと思います🥹

    離乳食やはり大変なんですね...!!!
    最近遊び飲み始めて、離乳食始まれば授乳がうまくいかないストレスが軽減されるかと思ってましたが、また違う悩みが出てきますよねきっと🤣笑

    • 8月4日
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    私は、味噌汁なんて一度に作って2-3日同じのを出しますし、おかずも一度にたくさん作って数日小出しにしたりします!
    最初は試行錯誤して疲れ、後期になるとあっという間に作ったものが無くなっていくので疲れます😓

    • 8月4日