![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
黄疸の検査は毎日通わなければならないのか、どれくらい続くのか悩んでいます。病院を変えるか迷っています。
【生後7日 黄疸についての質問です】
黄疸の検査は光治療が必要ではない数値だとしても毎日通わなくてはならないものなのでしょうか?
退院日の黄疸の検査に引っかかり一度光治療をお願いしました。ギリギリ一緒に退院することは出来たのですが、退院した次の日から平日は毎日検査の為に通うことになりました。
付き添い禁止の病院の為1人で赤ちゃんを連れて行かなければならない、旦那は平日仕事だし私はペーパードライバーで車の運転が出来ないし家族はパニック障害のためタクシーで毎回往復10000円近くかけて通わなくてはいけない、検査は1分もかからないのに待ち時間は30分以上……
重ねて寝不足で体調が良くない上に赤ちゃんの抱っこもまだ慣れていない中1人で病院通うのが大変過ぎて…
ちなみに毎回検査は引っかかってません。
「治療する程じゃないけどまた明日も来てね〜」と毎回言われます。
黄疸の検査ってこんなに毎日通わなくてはならないものなのでしょうか…?
どれくらいまで検査は続くのでしょうか…?
病院を変えることも検討したのですが1ヶ月検診までは出産した病院で診てもらいたい為悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
我が子も退院1日前に黄疸に引っかかり光線療法を受けました。
数値次第では一緒に退院できないと言われましたが翌日黄疸の数値はギリギリ基準値になり退院。
翌日再び検査のため受診し問題なかったので次は2週間健診でした。ただ黄疸は変わらずひいてなかったので心配であれば検査はいつでもするから予約して受診していいとおっしゃっていただきました。
病院の方針にもよると思うんですが、大変なことを伝えて相談してみたらどうですか?
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
なるほど、病院の方針などによって頻度変わるものなのかもしれませんね…。もし黄疸なら毎日病院が当たり前!って怒られたりしたら産後メンタルでボロボロの状態なので凹んでしまいそうだなと思い質問させていただきました…!
明日も病院なのでその際に相談してみようと思います!ありがとうございます!
りー
もしもに備えて毎日通院するようにしてるのだと思いますけど、産後で大変な時期に新生児とママの2人だけでいくのはかなり大変なことかと思います💦