![えりちゃそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が離婚について何も進展がなく、自分勝手な行動が続いているため、早く離婚したいが難しい状況。協議離婚を希望しているが、弁護士通すと条件が悪化しそうで悩んでいる。
離婚届渡して1ヶ月何も触れてこないし、離婚届も書いてくれません。
その間旦那は、養育費だの養子縁組、出会い系アプリ、再婚、慰謝料、弁護士費用など色々調べてました。
スマホのパスワードはころころ変わり、最近スマホ見れず…
何考えてるのか分かりませんが、自分の事しか考えてない感じですよね?
旦那に離婚するのに有利な時間与えてるみたいで、さっさと離婚したいのですができません。
弁護士通すと、貰える物も少なくなりそうで、協議離婚にしたいのですが難しいです。
- えりちゃそ(8歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご主人は離婚には拒否されてるという状態ですかね?なぜご主人は拒否されてるのでしょうか💦
こっちは早く離婚したいのに、向こうがそういう状態だと厄介ですよね…。
私も4年前になりますが、離婚したいといっても、子どもが可哀想だから無理などと言って離婚は拒否、家庭内別居状態が続いてました。ひと月経っても何も変わらないので、弁護士相談(30分無料)に行って相談したところ、家に一緒に住んでいると何も変わらないのでまずは別居から始める、それから向こうに心境の変化がないか見て、それでも難しければ調停に移行するのがいちばんスムーズだと言われました。
家を出て行ってからは、毎日嫌味の連絡や、脅しのような連絡が来てもっとめんどくさくなったのですぐに調停を申し立てました。
結局10ヶ月ほどしてからようやく離婚できましたが、、
協議離婚が難しければ調停に移行も検討されても良いかもしれません。時間も労力も使うので精神的に参りますが、、
コメント