※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーらー
お仕事

保育園や幼稚園の看護師の仕事内容や給料、厳しい点について教えてください。

保育園や幼稚園で、看護師として働いている方
仕事内容はどんなことがありますか?
しんどいですか?
お給料は安めですか?
こんなことができないと厳しいかもみたいなことはありますか!?
質問ばかりすみません🙇‍♀️

コメント

deleted user

22まんくらいでした!

救急対応できないと意味がないということはあるかもです。
判断が得意な人なら大丈夫だとおもいます。

看護経験浅いとしんどいかも

  • ゆーらー

    ゆーらー

    そうですよね、それくらいしかないですもんね🥺 
    ありがとうございます😊

    • 10月19日
はこ

昨年2年程小規模保育園で働いていました😊
仕事内容は、園児・職員の健康管理(病欠者数の管理や園児達の状態を軽くチェック)
内科検診や歯科検診の手配、職員検診の手配
毎月の保健だより作成
発熱や体調不良者、怪我の対応
職員への研修(窒息の対応、心肺蘇生等)
感染対策
保育補助としてクラスに入ることもできるので、2歳クラス、0歳クラスの副担任や、各クラスのヘルプに入ったりすることもありました。
クラスに入った時は連絡帳を書いたりしていましたよ!

保育園、幼稚園によって仕事内容も少しずつ変わるかと思いますが、ざっとこんな感じでした😊

お給料は、8時半から17時のパート勤務でしたが、そこそこよかったです!
保育園によるのかもですが、ボーナスもあり、昇給も10円ずつあり、資格手当もしっかりしていました🥺

病院とは違う大変さがありました!
保育士さん達からすると、何かあれば看護師に!っていう感じがあったので、何かあった時の判断力が必要だなぁと思いました💦
私がいた園には、隣に系列園もあったので、困った時はもう1人の看護師に相談が出来たのでよかったです。
1人しかいないと責任が重いなぁ…と感じました。
あとは、子供の関わりだけでなく保護者対応も大変でした。

でも、子供達の成長に関われるのは楽しいし、今まで人見知り全開だった子が、私が出勤すると満面の笑みで駆け寄ってきたり、保護者の方から「〇〇先生の事が好きだって言ってます」とか、「いつも〇〇先生のことを話してくれるんです」とか聞くと、やっててよかった〜〜と思います😆

病院から離れるので、医療技術が落ちるかも…という不安が頭の片隅にいつもありましたね💦

できないと厳しいことは無いけど、基本的な挨拶(園児・職員・保護者)ができること、パソコンの文書作成ができるといいかもです🙌
あとはやりながら小児科や保育関連の本で勉強していけば大丈夫かと🤔
あとは、子供達となにか一緒にやる時(歌や踊り、体操)は恥ずかしがらずに一緒に楽しむ!
絵本の読み聞かせも、他の先生達のを見ながら勉強って感じですかね🤔
ちなみに、ピアノは弾けなくて大丈夫ですよー!

長くなってしまってごめんなさい🙏💦
辞めてもうすぐ1年になりますが、やっぱり保育園看護師は楽しかったので熱くなってしまいました🤣

  • ゆーらー

    ゆーらー

    たくさん教えていただきありがとうございます😊

    けっこう色んなことをやらないといけない園だったんですね!
    連絡帳まで😵

    上の子が幼稚園に入って
    保育園や幼稚園の看護師もいいなーなんて思って聞いてみました!
    すぐに転職というわけではないので、長い目で検討してみます❣️
    ありがとうございます♪

    • 10月19日
  • はこ

    はこ

    グッドアンサーありがとうございます😳

    連絡帳は保護者とのコミュニケーションが楽しかったです😆
    その日出来たこと、可愛かった姿、頑張る姿を伝えたかったので書いてると楽しいです🤣
    もしかしたら、園によっては看護師と保育士で仕事を完全に分けてたりするので、やらないところはやらないのかもしれないです🙌

    そうなんですね😊
    最近は病後児保育もあるから、もっとやることが増えてそうな気もします💦
    ぜひ候補のひとつにご検討ください☺️🍀

    • 10月19日