※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人目出産時、上の子は保育園に通わせ続けるのが普通でしょうか?

2人目出産時上の子を旦那に見てもらわれた方、上の子は保育園に行かせ続けましたか?

今回2人目出産の際に上の子は実家に帰ったりとかはせず旦那がお休みをとりみててくれるのでいつも通り保育園に通うことが可能です。

ママが不在で寂しいうえ、いろんなウイルスがある保育園に通わせ続けるべきか悩んでいます。(夫はもっぱら通わせる気満々ですが…)

この状況であれば保育園に通い続けるのが普通でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園通ってましたし、夫は17時半お迎えとかにしてましたよ!
退院した頃に手足口病もらってきて、私も新生児の赤ちゃんもうつり入院となりました😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    本当保育園の菌が怖いですよね、、、

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

うちも保育園通ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 10月22日
さやえんどう

むしろあまり生活変えたくないのもあって、保育園は行ってましたよー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですよね!
    ありがとうございます!

    • 10月22日
ぽよ

保育園通ってましたー!
パパも17時上がりとかにして普通に仕事してました!

むしろ保育園で遊べる方が気が紛れて良いと思いますよ🙆‍♀️

ずっとパパと2人きりでママがいない状況の方がお子さん寂しく感じちゃう気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、保育園は日常ですものね!
    ありがとうございます!

    • 10月22日
chan

幼稚園ですが、通わせるつもりで計画していました。

上の子の生活環境を変えない方が気持ちが安定するかな?
子供にとっても園に行ったらママのことを忘れて良い気分転換になるかな?と思って実家に帰りませんでした。

結果1ヶ月近く出産が早まり、冬休みの終盤から入院、始業式で退院と言う感じでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長い入院大変でしたね💦
    子供の環境はできるだけ変えないという意味で通わせ続けるのがいいですよね!
    ありがとうございます!

    • 10月22日
ママリ

普段通り通わせるつもりでした!
ちょうど入院と重なるように突発性発疹でお休みしてたので結局ほぼ自宅保育になりましたが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    本当保育園の菌はつきものですよね、、、赤ちゃんにうつらなくてなによりです💦

    • 10月22日