![にも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
不安にならないままさんいないと思いますよ🥰
私、ずっと保育士してますが
それでもとにかく不安で不安で
しょうがなかったです!
うまくやろうとか、そんなこと考えずに
気づいたらやるしかなくなって
気づいたらできるようになります🥰🌼
あと、、赤ちゃんの生命力は本当にすごいです。
不安にさせるわけでないですが、
娘が生まれる前から病気が分かっていて
自発呼吸できないだろうと言われていました。が、
お医者さんもびっくりするほど
元気に産まれてきました。
今できることはできるだけ
体を休めて、生命力を信じるだけだと思います🤍
「とにかく不安だと思うけど
何かあれば全力を尽くすのは医者。
お母さんが出来ることは
この子の生命力を誰よりも1番に信じて
やっと会えるねと思って産むこと。」
と当時主治医に言われました。
状況が違うので、、、ですが、
心から応援しています🥹
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ホルモンのせいです!!
それに産まれる前からそんなに悩んでくれるママの元に来る赤ちゃんは幸せだと思いますよ😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
不安は考えれば考えるほど大きくなると思うので、旦那様に気持ち打ち明けて旦那様と不安を半分こ出来たら少し気が楽になるかなと思います…!
産休中、1人でいる時間多くて考え込んじゃいますよね…
ドラマとかディズニー映画とか、無心でみれるものがあるといいのですが…
応援しています🌼
![ぴっぴ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ🔰
わ!私も来週から臨月で全く同じお気持ちです...!
最近は産後の手続きや生活とかを考えると不安しかなくて、気付いたら泣いていることがあります。
自分が母親としてやっていけるのかって毎日思っています🥲
しかもこの時期は仕事も休みに入っていてお家も一人の時間が増えるので、余計にマイナスなことを考えてしまいますよね。
前までは楽しみって思っていたのにな〜とか。
人生の中でも大きな経験をするので、不安になるのは当たり前ですよね。
私も最近ここに投稿したり、あとはちょっとしたことでも母親に逐一LINEしたりしてます!
ママリさんがこうやって投稿してくださったことで私も同じお気持ちの方がいらっしゃるのことに安心しました☺️
旦那さんもいらっしゃれば、私もまだ出産前ですがここにはたくさんのママさんたちもいらっしゃるので、誰かに話を聞いてもらうことって大切だな〜と実感しているところです。
長々とすみませんが、
一緒に頑張りましょう🌷
コメント