育児でイライラしてしまい、息子が泣いてしまうことに悩んでいます。他の赤ちゃんが泣かないのに自分の子供だけが泣くことに不安を感じ、母親でいることに疑問を持っています。
正直育てにくいです。育児で毎日イライラしてしまいます。7ヶ月になる息子を連れてママ友さんと会いました。子連れが多いカフェに行ったのですが眠たかったのか人見知りが始まって人が多かったのが嫌だったのか機嫌が悪く抱っこしてもずっと泣いてました。ママ友さんの娘さんは全然泣かなくて息子に喃語でしゃべったりしてたのですが息子は泣いてしまってママ友さんが気を遣って、ぐいぐいいってしまってすいませんと申し訳なさそうにしてました。その後もぐずってて全然ママ友さんと会話が出来ず…隣の席に他のベビーがいてママ友さんはその人達と少し会話したりしてました。ママ友さんも私に気を遣って眠いよねーとかいろいろ声を掛けてくれました。私は申し訳なさと何で周りの赤ちゃんは全然泣かないのにうちの息子は泣くんだろう…いつも機嫌わるいんだろう…って考えてしまってその場で泣きそうになりました。私のせいでこんなふうに育ってしまったんだなって思います。私が母親じゃない方が良かった。イライラしてしまって息子と目も合わせたくないって思ってしまいます。そんな私がこれから育児をしていけるのか不安です。
- ママリさん(生後8ヶ月)
はじめてのママリ🔰
その月齢でカフェはいけないです
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です!!
赤ちゃんは個人差ありますよ。うちも上の子本当によく泣く子で全然ゆっくり外食などできませんでした。
次男は割と寝るタイプだったので、これは本当に個人差で育て方のせいではないですよ!!
はじめてのママリ🔰
大変でしたね🥺
自分の子だけが泣いていたり他の子と違ったりすると不安になりますよね😭
ママリさんが行かれたカフェも、きっと自分のことに必死で見えていなかっただけで他にもグズったりとか大変な思いをしながら行かれていたママさんがいらっしゃると思いますよ🥲
たくさん泣くのはママリさんのせいではないです🥺
きっとママのことが大好きで甘えたかったんだと思いますよ🥺
私も上の子が小さい時は初めてのことだらけで不安しかなかったですが、なんとか小学生になりました😊
きっと大丈夫ですよ🥺
ままり
私だって褒めれる母ではありませんが、息子はどこに行っても大人しくて泣いて困った記憶がありません。
なのでママリさんの育て方が悪いのでは無く、お子さんの性格なんだと思います。
機嫌が悪くなりやすかったり、人見知りが激しいうちは、母子のためにもカフェ等は控えた方が心穏やかに過ごせると思います。
ママリ
ママのせいじゃなくて、生まれ持っての気質の違いです!
うちも上の子は敏感で繊細でよく泣く子でしたが、下の子はおおらかでそんなに泣かないタイプです。
それくらいの月齢でゆっくりカフェに行けるような方は、おおらかタイプの子を育ててる方が多いのかなと思います💦
まゆ
お疲れ様です😭💧
1人目が赤ちゃんの時はカフェとかでおとなしくできるタイプではなかったので
連れていけなかったです😂🖐️
ベビーカーギャン泣きでした(笑)
ちなみに私が赤ちゃんの時は
ベビーカーで大人しくしてたらしく
母はベビーカーに私を乗せて
1人でお茶したりできてたらしいです…
子供のよるとおもいますよ😳!
1人目は赤ちゃんの頃は大変だったけど、2.3歳頃になると
泣いたり暴れることはなかったので
外に連れ出しやすかったです☺️
ママリさんの育て方が問題だとか
そんなことは全くないです!!!
今は大変な時期だと思いますが、もう少ししたら楽になります…!!
もう少しです😭✨
ママリ
赤ちゃんってそんなもんですよ😂笑
たまたま居合わせた人たちの赤ちゃんが落ち着いているように見えただけかと!
泣いたら悪いとか考えない方がいいですよー赤ちゃんは泣くのが仕事みたいなもんですから😂
ぽん
眠かった、人見知りだった、人が多いところが嫌だった、騒がしいのが嫌だった、初めての場所で不安だった…いろいろな理由があると思います。
赤ちゃんにとっては少し辛い環境だったのかもしれないですね。
もしカフェに行かれたのが初めてとかだったら余計にそうだったのかもしれないです。
一緒に来てくれてありがとう等と、まずそこは褒めてあげるほうがいいかと思いました。
周りの子ってなんだか落ち着いていていい子に思えますよね。
なんなんですかねこの現象…苦笑
上の子もうすぐ3歳ですが、低月齢の頃からよく泣いてました。
カフェでお茶するなんて全然無理ですね。したことないです。
1歳越えたら今度は動きたくてじっとしていられないし…動けないと泣くし…
落ち着いてカフェでお茶したり外食したりできたのはここ最近ですよ。
まだ7ヶ月ですから、今回の様子に関しては全然普通のことだと思いますよ。
育てにくい、と思うのは他にも何か原因があるのですか?
コメント