![ととまろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転職悩み中。介護職経験あり。グループホームかデイサービスへの転職を考えている。パート希望。将来的にはデイサービスで日中勤務が良いと思う。グループホームは夜勤が心配。夜勤の年齢制限や、グループホームからデイサービスへの転職も検討中。
転職で悩んでいます。今34歳で販売の仕事をしています。
介護でグループホームかデイサービスに転職したいと思っています。パート希望です。介護職の経験はあります。
長い目でみるとデイサービスなら日中勤務だし、数年後社員になっても働きやすいと思います。
グループホームは前からやってみたいと思っていて。始めるならパートで入って、社員になったら夜勤しないとなので、子供大きくなるまでは夜勤難しいから長くパートで勤めて大きくなったら夜勤かなと思います。でも自分は年取るから夜勤は結構大変かなと考えたり。
またはグループホームパートで入って何年か後にデイサービスに変えて社員でも良いのかなとか思ったりしてます。
夜勤やっている方は何歳くらいまでしてました?してます?
- ととまろ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![ゆた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆた
グループホームで働いていて夜勤してましたが、30歳の結婚を機に夜勤はやめました。
楽しいんですけど、それ以上に疲労がすごくて…(不眠症で夜勤前寝れなかったのもあります)明けの時は記録書きながら気付いたら寝てたとかもよくありました🫠
60代70代の方が夜勤してるところもありますので、体力つけたりすると良いかもしれません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今グループホームのパートで働いてます。
うちの職場は年齢層は高めで、60台定年間近の方が正社員で夜勤してますよ~認知症の対応や仕事内容が多くてとても大変そうです😔
人間関係や仕事的には、、自分にはディサービスの方が楽かなとは思います。
-
ととまろ
60代で夜勤は辛いですよね💧
長年のことを考えるとデイサービスって感じはしますよね。- 10月19日
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
高校卒業から現在もグループホームで働いております!60代後半の方が正社夜勤されておられ本当にしんどそうです💦私はまだ20代後半妊娠中で産後は同じ系列のデイに復帰予定です!子供居ないかもう大きくなっている方はグループホームが多くお子さんがいらっしゃる方はデイに移動される方が多いです!
業務的には認知症の特徴と利用者様の特徴が掴めたら大丈夫かなって感じと3食料理もしますので家事的な所も多いです!
-
ととまろ
長年勤務されているんですね!
子育て中はやっぱりデイサービスが良さそうですよね💧
3食料理をするなら、家事的なことも多いですよね!
ありがとうございます😊- 12月7日
ととまろ
ありがとうございます。
夜勤やっぱり大変ですよね。
私も20代の時でさえ、夜勤やれば頭は痛くなり、ニキビはできるみたいな感じでした😭
自分が年取るのに夜勤は厳しいのかなと。
70代、60代で夜勤の方もいるんですね😮心配ですよね、そのくらいの年齢になると。