
昼の離乳食を12:00にすると、10:00〜11:30のミルクは量を減らすか、無くすか迷っています。
いま2回食でスケジュールがこんな感じです。
6:00から6:30 ミルク120
7:30 離乳食
10:00から11:30 ミルク220
14:00から15:00 ミルク200
17:00 離乳食、ミルク
19:00就寝
お昼も大人と食べる時間を同じにしたいのですがそうするとミルクをいつあげればいいのかなと悩んでいます。
お昼の離乳食を12:00とかにした場合、14:00〜15:00のミルクは普通にあげたとして、午前中の10:00〜11:30に上げてるミルクは量を減らせばいいのか、無くしたらいいのかわかりません‥🥲
- まま(1歳4ヶ月, 6歳)

あーか
今2回食です☺️
6時起床で、
7時ごろ離乳食、そのままミルク
11時半ごろ離乳食、そのままミルク
15時半ごろミルク
19時半ごろミルク
という感じです!
今は離乳食をあげてから自分のご飯を食べていますが、この時間だったら、そのうち一緒に食べられそうだなと思います😊
コメント