![にゃんちゅう🎵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精を検討中で、不安があります。体外受精の経験者の日常生活や注意点、期間、方法、費用について教えてください。突然のことで受け入れられない気持ちです。
体外授精をやることになりました。
今年30歳になりますが、AMHの数値がかなり低く残された時間はあまりないと言われました。
AIHは5回やってます。
不妊の原因は卵巣機能不全で多嚢胞、頸管粘液の不足です。他にもあるだろうと思っていますが今のところはわかりません💧
例えば卵子の質が悪い、ピックアップ障害、授精障害、着床障害等、不安でいっぱいです。
体外授精をされた方、日常生活でどんな事に気をつけましたか?
採卵から実際に体外授精をやるまでの期間、方法、費用面などなんでも構いませんので教えてください!!
あまりにも突然の事でまだ受け入れられない自分がいます。
- にゃんちゅう🎵
コメント
![ともち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともち
初めまして✨
わたしも今周期から初めて体外受精を始めて、昨日移植してきました。わたしは別な病院で人工授精を4回経験しました。でも、授かりませんでした。
病院を転院して、体外受精にかけようと主人と話をして、今回新たな治療を始めたんです!
気をつけていることは、カラダを冷やさないように腹巻やレッグウォーマーをつけたり、足湯をしたりしています!あとはしっかりと睡眠をとる、などですかね〜^_^
![はなちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなちゃん
私も先日、初の体外受精をしてきました。
フライングして陰性だったので、たぶんダメだと思います…
私は人工授精7回ダメでした。
1度だけ化学流産でしたが。
人によって治療法は異なりますが、採卵までに何度も注射に通って、採卵しました。
私の場合は卵巣が少し腫れてしまったので、2回生理を見送ってから移植しましょう。と言われ、凍結してもらい、先日やっと移植してきました。
私は大学病院に通ってますが、全て順調に進んで1回で授かれば、費用は全部で30万ちょっとです。
後で知りましたが、大学病院は不妊専門病院と違って費用が安いのは、あまり技術が良くないからじゃないか。と聞きました…
なので正直、このまま大学病院でいいのか悩んでますが、まだ1回しか移植してないので、卵も何個か残ってますし、またチャレンジするつもりではいます。
まさか自分が体外受精まで来るとは思ってもいませんでした。だから体外受精に踏み切った時は私も現実を受け入れられませんでした。でも事前に説明会などに参加して、治療の流れなどを聞いてきたので、少しは知識も増えた分、少しずつ受け入れて行けました。
先の見えない治療は気持ちが落ちてしまいますよね。私も不安で仕方ありませんが、やれる所まで頑張りたいです。
-
にゃんちゅう🎵
こんにちは
回答頂きありがとうございます。そして、返信が遅くなり申し訳ありません😖
勉強会用のテキストを少し読みなんとなく、体外授精の流れは理解できたものの、仕事との両立が果たしてできるのだろうかと不安です💧
周りの人達に迷惑をかけるし、休みが増えれば周りも怪しむだろうし、できれば不妊治療していることを伏せておきたいとは思っています。
はなちゃんさんはお仕事されてましたか?
毎日の注射で病院に通うのはかなり大変ですよね💦
まずは、説明会を受けないとこの不安感やモヤモヤした感情は治らないとは思っています。
主人には支えになって欲しいと伝えはしましたが、やはり温度差があり必死になっているのは私だけなんだなと思うことが多く、今とても辛いです。
私に残された時間がそんなに沢山ないという事を本当に理解しているのか疑問に思うし、なんのために治療しているんだろうと。。。
でも、前に進むしかないですね- 4月28日
-
にゃんちゅう🎵
今回の移植で、はなちゃんさんが妊娠できますようにお祈りしております✨- 4月28日
-
はなちゃん
今日、病院で妊娠判定日でした。
結果はダメでした💦
仕事はパートをしてました。
人工授精までは急に休んだり、休みを変更してもらったりしないといけなかったので、上司に相談し、協力してもらいました。
でも、周りもだんだんと勘付いてきて、ほとんどの人に知られてたと思います。
体外受精にステップアップする事になってからは、お金もかかる分、仕事のストレスなどで治療が進まなかったら…と思ったら、後悔したくなかったので、パートを辞めました。
毎日の注射も、出勤前や仕事終わりでも可能な場合もありますし、そんなに休みが増えなければ、周りに気付かれずに通院できるかもしれませんね!
うちも旦那は口では良い事言っていますが、正直なところ、私も温度差を感じる時があります。何度も一方的に泣いてわめいたこともありました。
男と女という事もあるし、実際に治療するのは私たち女性ですから、やっぱり温度差があるのかなと、少しずつですが割り切るようにしてます。
私も34歳で焦りがありますが、出来るところまで頑張ってみます!
一緒に頑張りましょ。- 4月28日
-
にゃんちゅう🎵
はなちゃんさん、体調は大丈夫ですか?
メッセージを読んで涙が出ました。
今は、ゆっくり過ごしてくださいね!!
なかなか高度の治療とはいえ、100%ではないので難しいですね。
ここまで来ると、私達、いえ私だけかもしれませんが周りの気休めの言葉なんていらないって思います。
治療休んだら来てくれたとか、そんなに焦らなくても大丈夫とか。
いっそ、仕事辞めればいいじゃん、ストレスでしょ〜
そんな無責任な発言は心をズタズタして、その言葉を忘れることができません。
そんな事が沢山あり、友達とは距離を置いています。
会うたびに、最近どうなの?と聞かれるのでもううんざりしました。
部内の人は気づいてるだろうなと思います。
結婚して2年、後から結婚した職場の人は次々に妊娠、出産しました。
なんで、あの人には来るのにうちには来ないの?って思うと会社にいるのも辛い時があります。
同期で不妊治療してた人がいましたが、今なら彼女の気持ちが痛いほどよくわかります。
主人に体外になるって伝えた時、本当は仕事辞めて治療に専念しようって言って欲しかったんです。
高卒で長い事働いてきて、いろんなことがあったけど頑張ってきたので、もうゆっくりしていいんだよ。って言ってくれたのならどんなに救われたか。
でも、結局はお金がまず第一ですもんね。
身体より先に心が壊れてしまうんじゃないかと思ってしまいます。
こんな負の感情も時が経つと薄れていくものなのでしょうか。
世の中、不平等ですね。
すみません、愚痴ってしまいました。
前向きなはなちゃんさんみたいに私も強くならないといけないですね😖- 4月28日
-
はなちゃん
全く前向きじゃないんです…
ご心配頂きありがとうございます!
何とか切り替えるのに必死ですが(笑)
お気持ち物凄く分かります。
実は最近、友人が妊娠報告して来てくれました。その子は高校からの友達で、とても大好きです。前から話を聞いていると、私より生理不順だし、結構薬漬けな生活をしている子でした。毎日のように旦那さんとタイミング取ってるけど妊娠しないと言っていて、でも不妊治療するつもりはサラサラ無いとも言ってました。赤ちゃん出来ないなら出来ないで諦めると、サッパリした性格の子なんです。
でもまさかの自然妊娠。私の不妊治療の事も話してましたし、もし妊娠したらお互いにちゃんと報告し合おうとも約束していたので、ちゃんと報告してくれて嬉しかったのは本当です。でも私も34歳。もう私1人だけになってしまいました。
皆んな友人は子持ち。唯一の仲間が先に妊娠。本当に落ち込みました。
きっと私は友人、親、みんなから腫れものに触るような存在なんだろうなぁって思ってます。周りからの綺麗ごとにもウンザリです。
不妊治療してると、身も心もズタズタになりますよね。イヤな人間になってしまいます。
私も体外受精にステップアップする時に、仕事辞めて、治療に専念したい。と旦那に言いましたが、口では分かった。と言いながらも、顔が納得言ってないのが分かりました。
本当にそれが嫌で嫌でムカつきました。
確かに治療費もかかるし、旦那の給料では食べていくのがギリギリです。
でも旦那は結局、不妊治療する私の心と体よりも、生活の不安が一番だったんだと思います。もちろん生活も大事です。
でもウソでも、分かった!治療に専念できる様に頑張ろう!と言って欲しかったんです。
ちょっとした言葉や表情で傷つきます。
本当に世の中、不公平ですよね。
口を開けば文句やマイナス事しか出て来ません。神頼みした自分もバカみたい。
なので私も全く前向きでは無いんです(泣)
先が見えないのは本当怖いですよね。
いつか一緒にここで、妊娠報告出来るといいですね😩- 4月28日
-
にゃんちゅう🎵
こんにちは😀
金曜日の夜、耐えきれなくなって主人の前で号泣しました。
性格上、あまり思った事を口に出さないタイプなのですが、金曜日は全部吐き出しました。
治療がうまくいくか不安なこと、万が一の場合に受け入れられる自信がないこと、仕事、お金、両親や友達のこと全てです。
主人は私の泣きじゃくる姿が辛い、夫婦揃って不安で怯えていては前に進まないから、今やれることをやるしかないんだと言われました。
体外まで来てしまったけど、このチャンスに賭けようと。
年下の主人ですが、芯の強い人なんだなと気づかされました。
確かに、主人も一緒になって不安がっていては夫婦共倒れになってしまいますからね💧
きっと、主人も主人なりに辛いのだと思います。
沢山泣いて吐き出したお陰が今は比較的メンタルは落ち着いています。
今は、いい卵子が取れるように食事を工夫して、運動も心掛けて、ストレスを溜めない生活をしなくてはと少しずつ見直しています。
私も仲の良い友人が最近結婚したのですが、ずっと旦那様が淡白で、病気もあり、夫婦生活が全くなくこの先子供が授かれるか不安だとずっと相談に乗っていました。
ですが、いざ子作りをしてみようとなったら一度で妊娠。
悩んでいたのを知っていたのでとても喜ばしいことだから嬉しかったのですが、本人としては新婚生活を2人で楽しみたかった。
旅行も行けなくなったし、虚しい気持ちもあると言ってました。
その言動からは、母親になるという喜びが感じられず、予想外に妊娠したから仕方ないという気持ちがあったように見受けられました。
私の勝手な解釈ですし、卑屈になっているので本当は違うかもしれません。
でも、そう感じてしまいました。
何年も苦しんで悩んで今でも先の見えない出口を探して頑張ってるのに、どうしてそういうお家に子供が来るのだろうと悲しい気持ちになりますよね。
子授け祈願も県内外至る所に足を運びました。
一度きりの人生ですのでどんな結果になろうとも前に進むことを恐れずに、主人と共に支えあっていきます。
はなちゃんさんとここでお話できて本当に良かったです😊
いつかこの経験を笑って話せる時がお互いくるといいですね✨- 4月30日
-
はなちゃん
そうでしたか…
泣いて全て吐き出すことは良い事だと思います。吐き出して何かが変わる訳じゃありませんが、唯一変わるのは、自分の気持ちです。
口に出す事によって、1番大切な方に辛さを分かち合って貰える事って大切だと思います。1人でモンモンとしていれば、私の場合ですが旦那に当たってしまったりして。
でも不安な事を全て伝えると、意外と旦那も色々考えてくれてたんだなぁって、知る事も出来ました。そしたら何だか胸につっかえてた塊が取れた気もしました。
私も初の体外受精、かなり期待が大きくなり過ぎた分、陰性だった時はこの世の終わりかと思うほどショックでしたから。
確かに周りと比べないなんて無理ですよね。
にゃんちゅう♫さんと一緒で、何ヶ所か、有名な子宝の神社にも行きました。
この先、どうなるか誰にも分かりませんが…悔いの無いように頑張ってみましょうね‼︎
きっと楽しみが先延ばしになってるだけだと思って…♡
私もにゃんちゅう♫さんとお話し出来て本当に良かったです!ありがとうございました‼︎
本当ですね‼︎こんなに悩んでた時があったんだなぁ…なんて、思い出話しが出来る日が来ますように^_^
最後にグッドアンサーありがとうございます👌
必ずお互いに授かれます‼︎きっと!!!
どうもありがとうございました😊- 4月30日
![duffy0714](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
duffy0714
はじめまして(*´꒳`*)
私も低AMHでしたが、うちは旦那が運動率と数が少なく顕微授精をしました☆
人工授精も4回やりました>_<
私は体を冷やさないこと、出来るだけ添加物をとらないこと、ストレスをためないことに気をつけていました(^-^)
採卵は初期胚2個とれて、グレードも1でした♡
通ってる病院の先生は数が多くても質が悪ければ意味ないから、数が少なくても質がいい卵がいいと言っていました(*´꒳`*)
採卵の周期には移植せず、凍結して2周期お休みでした♡
その後はなかなか移植ができずに、採卵から5周期お休みしてやっと今月の17日に移植をして、判定待ちです♡
私も初めてのことで心配ばかりでした>_<
初診時から顕微授精の方がと言われていたので、私は早いうちにしておけば良かったなと後悔です>_<
妊活始めて1年半で現在32歳です☆
-
にゃんちゅう🎵
こんばんは😀
回答ありがとうございます!!
卵子にグレードがあるのですね💦
初めて知りました。
やはり問題は卵子の質ですよね。
タイミングもAIHもダメだったのは私の卵子の質の悪さではないかと思ってしまいます。
移植までかなり期間が空いてますが、病院の予約が取れないということもあるのでしょうか?
AIHみたいに毎月できるものではないですが、1日でも早く授かりたいです💦
期間をあけるのは1番ベストなコンディションまで待つというのもあるのでしょうか
卵子の質を良くするまでに何かされていることはありますか?
質問ばかりで申し訳ありません😖
5月の判定日まであと少しですね💦
無事に授かれていることをお祈りしてます✨- 4月26日
![ママん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママん
タイミング法1年→人工授精5回→体外受精(新鮮胚移植)1回で妊娠しました。ちなみに2人目不妊です。原因は私も特にわかっていません。人工授精は1周期に3万、体外受精は50万かかりました。
AMH私も低かったです。でも実年齢の方が結果にひびくと先生は言ってましたよ!AMHが低くても卵子の質が劣るわけではないので💦
私は冷え性だったので、気をつけていた事といえば冷えの改善くらいです。鍼治療とかしてました(^^)
-
にゃんちゅう🎵
こんばんは😀
返信が遅くなり申し訳ありません💦
一度で妊娠されたのですね!!
とっても羨ましいです😊
実年齢の方が結果にひびくんですね。
まだ知識が少ないので、これから勉強していかないといけないのですが、まだまだ不安でいっぱいです。
AMHは生理3日目に検査するのが1番いいとネットの記事にありました。
私はAIHの時に検査したので、多少数値に差があるのかなと思いつつ、でもこれが現実なんだなぁと思うと悲しくなります😢- 4月28日
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
私も多嚢胞で体外受精しました。
私は、多嚢胞の手術を行い、タイミング法を7回しましたが、全く授かる気配がなく、転院し、そのまま体外受精へステップアップしました。
実際、体外受精をしてみないとわからない障害ので採卵するまで、受精するまで、分割するまでといつも不安でした。
アンタゴニスト法で採卵しました。
大体、採卵(薬代含め)、受精、移植、凍結と合わせて60万位掛かりました。
私は、新鮮胚移植したので、採卵後3日目に移植しました。
アンタゴニストで、卵巣刺激するので卵巣も腫れるかと思いましたが、全く問題無く採卵周期に移植できたので、腫れる腫れないは体質なのかと思います。
体外受精をするにあたって、採卵前は体質改善するためにいつも以上に運動する様にし、採卵周期が始まってからは、のんびり過ごしました。
-
にゃんちゅう🎵
こんばんは😀返信が遅くなり申し訳ありません💦
そして、詳しく教えて頂きありがとうございます!!
やはり、それくらいお金掛かりますよね。
確実に妊娠できるならいいのですが、もし何回もやってもダメだったってなった時のことを考えると、仕事のことも含めどうしたらいいんだろうと不安になります😖
まだまだ現実を受け入れられていません。
今、体外に向けて初めてクロミッドを飲んで卵胞の様子を見ることになっています。
のんびり過ごすこと、凄く大切ですね💦なるべく、心穏やかに過ごせるように努力します😖- 4月28日
![en](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
en
こんばんは(*ฅ́˘ฅ̀*)♡︎
私は不妊クリニックに通ってます!
年齢30歳でAMHも低くAIHを5回しました!
原因は卵管の形があまり良くないという事だったのですが、先生がAMHが低いので2人欲しいのなら早めに体外受精をした方がいいと言われて体外受精を決意して今日採卵してきました!
金額もすごいけど、体力をだいぶ使いました。私は刺激周期体外受精だったので毎日の注射や採血で疲れました( ・᷄-・᷅ )
けど早く赤ちゃんに会いたい思いの方が強いので何とか頑張れました!
受け入れられない気持ちがすごい分かります!辛いと思いますがお互い頑張りましょうね!
-
にゃんちゅう🎵
こんばんは😀
返信が遅くなり申し訳ありません💦
まったく境遇が同じですね!!
AMHの数値はどれくらいでしたか?
私はは2しかありませんでした。。。
絶望的ですよね😭
お仕事はされてますか?
私も刺激周期での体外授精がいいなと考えていますが、仕事も休みづらいので💧
採卵後は痛みなので、身体を動かすのが辛いということもあるのでしょうか?
2週間の判定日、いい結果になる事を願っています😊- 4月28日
-
en
こんにちは!
AMHは35歳でした( ・᷄-・᷅ )
けどAMHが高くてもママリ見ると妊娠した方が結構いますよね!!
仕事は週2回してます!
けど通うと週2でもやっぱし大変でした😢
刺激周期体外受精もお金がかかるので辞められないですよね😭
本当に高すぎますよ〜!!
タマゴは11個取れて凍結できるのが6個で胚盤胞になるまで待ってからお腹に戻す事になりました!
採卵してからが色々ドキドキです😰
採卵した後は当日は安静してましたが次の日は元気になってましたよ笑
にゃんちゅうさんも後悔のないよう頑張って下さい!!
応援してます(*'∀'人)♥︎- 4月29日
にゃんちゅう🎵
早速回答してくださりありがとうございます😊
移植お疲れさまでした✨
判定日までソワソワしますね💦
ともちさんは特に原因は分かっていらっしゃらないのでしょうか?
まだ体外授精のことあまり良く分かっていないのですが、採卵から胚移植は1周期あけましたか?
卵巣が腫れてると良くないと記事で見かけました。
ともち
わたしも原因という原因がないのに、人工授精では授からず…泣
体外受精にステップUPして、それにかけようと思ってます^_^
採卵から移植までは同じ周期ですよ〜!
受精卵の細胞分裂も、進んでくれましたので移植できました!
完全自然周期でやりましたので、排卵誘発剤は一切使っていないので、卵巣が腫れたりとかせずにできました!
でも、分裂する速度が遅かったら胚盤胞までもっていって、凍結して次の周期に移植…などの説明も受けました!
にゃんちゅう🎵
完全自然周期ということは採卵は1つだけということですよね?
なるべく早い段階で卵子を凍結しておかないと私は時間がないので、誘発剤は使わざるを得ないと思います💦
食べ物とかは何か気をつけていらっしゃいますか?
葉酸サプリは飲んでますが、卵子の質を上げる為になにかしなくては💨と思っています😖
ともち
わたしも葉酸はサプリメントでとっていますが、飲み忘れたりもしちゃってます…
食べ物では、苦手ですが焼き鳥のレバーをサプリかわりに食べると良いと鍼灸の先生から聞いたので、毎日ではないですが摂取しています!
にゃんちゅう🎵
返信が遅くなりました💦
レバーは結婚してからほとんど食べてないです😖
主人が食べないので買わなかったのですが、やっぱり1人でも食べたほうがいいですね!!
献立、もう少し工夫してみます👍