
小1の息子が性教育について聞いてきた。親からの教育がないため困っている。他の親の取り組みや絵本のおすすめを知りたい。
小学1年生の息子👦🏻なんですが、先日急に「ママ、赤ちゃんってどうやってできるの??」と聞いてきました。
その時は急すぎてあまり深く教える事ができませんでしたが、将来の為にも性教育はきちんとしておきたいし、今がいい機会かなと思ったのですが、私自身、親からそういう話は一度もされた事がないので教え方に困っています。
みなさんお子さんに性教育してますか??
どんな風にしてるのかや、おすすめの絵本などもあれば教えていただきたいです😣
- l.mama☺︎(7歳)
コメント

退会ユーザー
ぼかすか、ぼかさないか、説明が難しいですよね。
私も娘から聞かれたらどうしよう…って思っているので、皆さんの意見を参考にしたいです💦
プライベートゾーンについての本は最近増えてますよね!
赤ちゃんはどうやってできるの?みたいな絵本も何冊か読んだけど、普通にママパパが合体してるイラストが出きます😂小1にそれを読ませるのが抵抗あります💭
YouTubeで「受精から誕生」という14分13秒の動画があって、小学校高学年ならコレ見せようと思っています😂いやらしい話は一切ないから小1もOK…なのか?

退会ユーザー
幼稚園で性に関する話を聞く機会があったので、精子(パパ)+卵子(ママ) ⇢ 赤ちゃん というのは知ってます。まだ覚えてるのかはわかりませんが🤣
具体的にどういう行為をしてるのかはたぶんまだ知らないです😂
-
l.mama☺︎
幼稚園で姓の話をしてくれるんですね😳👏
具体的な話はやはりまだですよねー😓- 10月19日

ぷらっぐ
具体的な行為の説明していませんが、5歳くらいには精子と卵子、受精、胎児の成長は説明して理解してるようでした。
基本的にプライベートゾーンなどは絵本、その他の具体的なものは小学館の図鑑neoの人間のやつを見せながら説明してます。
行為については突っ込まれてないので説明していませんが、小学校卒業までには正しい知識を得るために、チャンスがあれば説明したいなとは思ってます。
-
l.mama☺︎
すごい👏✨私は何も話してこなかったので、急に聞かれてドキっとしちゃって😓
息子、図鑑好きなので良さそう◎
チェックしてみます☺️
やはり小学生の間ですかね〜。私もちゃんと準備しなきゃと思いました。ありがとうございます。- 10月19日
l.mama☺︎
YouTubeにあるんですねー🙌
チェックしてみます☺️
そうなんですよね💦どこまで踏み込んでいいのか難しいです😓
1年生だし、私も合体のことを話すのはまだ早いかな〜と…
こないだは、ママのお腹の中にある卵とパパのお腹の中にある卵がくっついて、赤ちゃんの卵ができるんだよ〜。その卵が元気に大きく育つと赤ちゃんが産まれてくるんだよ〜。みないな話し方をして、子供も「ふーん」って感じだったんですけど、どうやって卵がくっつくの??って聞かれてたら多分焦ってました(笑)
ママリ
性教育について検索していて、全く同じシチュエーションだったのでコメントしてしまいました🤭
うちはどうやって卵と卵をくっつけるの?って聞かれました🤣2年生です😃
うーん、、と悩んで
裸ん坊でぎゅーってするとくっつくんだよ~って言いました(笑)
でも鶴の恩返しみたいに誰かに見られたらくっつかないからみんなが寝てる時にぎゅーってしないといけないんだーって😂
そしたら、YouTube大好きな息子は
えー!そうなんだ!調べてみよう!
ってYouTubeで
たまご くっつける
って検索し始めて、やばっ!?と思いましたがそういう系のは出てこなかったです🤣
どこまで具体的に教えるべきか悩みますよね、、
l.mama☺︎
コメントありがとうございます☺️
わぁー💦結構踏み込んだ質問きましたね🤣🤣そしてYouTubeで調べようは私も焦ります(笑)
そうなんですよね〜…
こないだ本屋さんで【家庭で教える性教育】みたいな本があったので、ちょっと読んでみようかなと思ってます🤨