![ワーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が風邪で頻繁に休んでいて困っています。上の子も悪化しやすいので心配です。他の子供たちは風邪を引かず、私も仕事をしながら大変です。どうしたらいいでしょうか。
下の子が頻繁に風邪を引いてうんざりします、、
4月に年少で入園しました。
入園して一週間で風邪を引いてまともに行けないままGW。
その後登園してもまたすぐ風邪。
毎月風邪、とにかく風邪です。
今月においては2週間前の金曜に手足口病。
先週まともに登園しておらず、今週やっと火水行けたと思ったら昨日木曜から鼻水、今日は一日中鼻垂らし。
せめて夜中寝てくれればこちらもメンタル保ちますが夜中も鼻グズグズで眠りが浅くなり寝言泣き、鼻水が喉に流れ咳き込み。
上の子も入園して数えきれないほどの風邪を引いてきましたが、上の子は悪化しやすいのでほんとうつして欲しくないです。
なんなら上の子は先週ずっと手足口(下の子に移された)で口内炎が落ち着くまで9日間かかり、下の子から上の子まで10日ほどずっとずっと看病の日々でした。
なのにまた看病!?ほんとうんざりです。
同じバスのクラスのお友達も4月入園で、集団生活するまでほとんど風邪とか引いたことない子でしたが入園してからも全く風邪引かない、私用欠しかしたことない、今月全員罹るまで終わりまテンレベルで流行った手足口も罹らず。
なんかほんと我が家毎月風邪引いて何日も休んでバカみたいです、、
なんなんですかね、、
仕事もしているので体調崩されるともう辛過ぎて神頼みしたり免疫上げるためにサプリ調べたりしちゃってます。
まあでも風邪引かないお友達みたいに何も気にせず普通に生活するのが一番なんでしょうけど、、
- ワーママ(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![さかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さかな
風邪は、ずっと微熱が続いてるとか、鼻水ティッシュに出さずに吸っちゃうとか?
そーゆうのはないですか?
もー、免疫あげるためにヤクルト飲むのも手ですよね😅
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
体が弱いと仕方ないですよね。
うちも家で見てる時からほぼ毎月風邪ひいたり熱出したり中耳炎になったりで、それは年少から集団に入っても変わらずで、上が年長で下が年少の時に短期限定でした時なんて毎週休みがり酷いと1週間全部欠勤。もう想像通りの展開でやっぱり働けないなって思いました😂
病弱な子どもたちの親って本当に大変ですよね。私は純粋に心配もできなくなって、あーもうまた休みの連絡しなきゃ、、、って胃が痛くなったりしてました。うんざりする気持ち死ぬほどわかります。
継続勤務しない?と言ってもらったのですがお断りして短期満了でやめて家にいますが、その後も園と学校を休まない月はありません😂いつになったら普通に通えるんだろうって思ってます。
-
ワーママ
純粋に心配できなくなるの分かります、、子どもからクラスの休み状況を聞くんですが、こんな毎月休んでる子いなくて、何であなただけ!?って思っちゃいます😭
手足口の時は幸い熱が出なかったので職場に連れて行ってました🥲
下の子がこうして風引けばもれなく上の子が貰うし毎月うんざりしてます、、😭- 10月18日
![𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
子供の免疫力もそれぞれなので
仕方ないですよね😂
そのお友達のほうが珍しいタイプだと
思うのでそこと比べるとさらに
しんどいと思うので
我が家も赤ちゃんの頃から保育園ですが
風邪ひきやすいタイプなので仕方ないと
割り切って子供優先で会社にいるときは
いつも先手先手で翌日何があっても
いいようにしてます😭💦
-
ワーママ
母には私も子どもの頃ほとんど風邪とか引かなかったと言われていて、でも我が子は上も下も弱いって何でだろうって自分を責めちゃいます🥲
私もいつもいつも「明日は人多いから休んでも大丈夫そう、でも明後日はなー😭」と心の中で悩んでます🥲つらい、、- 10月18日
-
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
うちも流行するものは全てもらって
くるし、上の子は疲れからも発熱するので
専業主婦がベストなんだろうけど
働いてるのはこちらの都合だしと
割り切ってます😂😂😂
園から帰ってきたらすぐお風呂、
7時半就寝でだいぶ拗らせるような
風邪は減りました😂- 10月19日
-
ワーママ
発熱されると終わりですよね、、🥲
何時頃お風呂ですか?🥺
やはり睡眠が大事ですかね💦- 10月19日
-
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
いまは育休中なので16時半お風呂、
17時半夜ご飯ですが
通常は17時半お風呂、18時過ぎご飯で
19時半就寝にしてます😂
少しの鼻水や咳だけの風邪なら
園に行きながら回復も早くなりました☺️- 10月19日
-
ワーママ
19時半に寝られるのすごいです😳
うちの子達行事とかでよほど疲れてないとそんな早い時間に寝られないです😭
今日から早めに寝かせられるように努めてみます🥺- 10月19日
ワーママ
鼻水は頻繁にかませたり吸ったりしています😭熱は一日だけ38度くらい出てあとは数日微熱という感じです🥲
ヤクルトも検討して近所に来る配達の人に相談したんですが、最低でも一年続けないと効果出ないと言われて辞めました😭
さかな
中耳炎とかでもないんですかね?
一年!?
約4週間で菌が定着するはずですけど、、そこから毎日一本は飲む習慣を付ければいいと思います。
風邪気味の時は家では、1日2本飲ませたりしてなんとかなっています。😅
ワーママ
鼻水出始めたら耳鼻科に行くんですが中耳炎ではないです😭
そうなんです!ヤクルトレディに一年飲み続ければ〜と言われました😂
4週間で定着するんですか😳それなら続けられそうです😳