![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生活防衛費が確保できて20年以上使う予定のないお金があるならNISAに入れた方が増える可能性が高いです。絶対ではありませんが…
NISAでオールカントリーやS&P500あたりのインデックスファンドに積立投資してる人が多いと思います。
初心者さんならまずは自分で調べてリスクの取れる範囲で投資することをお勧めします。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は何も勉強してないのですが
なんとなくニーサに投資してます
破滅するタイプですが
今の貯金がなくなったら
ニーサの掛け金減らす予定なので
あんまり気にしてないです
どうなるかわからないけど
とりあえず長く運用したらそんな損しないと言うし
まぁ、貯金がてら預けてます
月10万も貯金できるなら
試しに3万とかかけてみてはどうですか?
そこからの判断でもいいかと
家族の貯金はニーサに回しても
独身のときの貯金あるので
防衛費はちゃんと残してます
コメント