※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子は小学校進級を考えており、支援級か通常級か悩んでいます。保育園や療育での様子や先生の意見を踏まえ、どちらが適しているか相談したいと思っています。

支援級か通常級か迷っています。
来年の4月から小学校に進級する男の子がいます。
IQ85、ASDグレーゾーン、ADHDありで療育、小児科に通っています。
保育園では集団生活は可能で、お友達とのやりとりも良好ですが、たまに気に入らないことがあると参加できないということもあるようです。行事が苦手で参加できないこともしばしばあります。
保育園の先生は気が向かないことがあった時には支援の手が必要な状況と話していました。療育の先生は支援級はもう少し手がかかる子が通っている印象なので通常級でもいけるのでは?と話していました。
小児科の先生は支援級だけの生活ではなく通常級と交流しているような環境がベストと話していました。しかしながら、療育は楽しいことばかりで本人は辛くなく通っているので、イヤイヤしている場面はあまりないのかな?とも思ったりしています。
小学校に見学に行くと、交流している子はごくわずかなようで特に一年目は行っていないとのことでした。支援級の授業の様子はかなり騒がしく、周りに流されやすいうちの子は一緒になって騒いでしまうのではないかと心配しています。

気持ちとしては通常級に行かせたい気もしますが、行事が苦手なので入学式で大号泣している様子が想像でき、人の手がある支援級がいいのかなとも思ったりしています。

支援級と通常級、どちらがいいかアドバイスをいただけますと幸いです。

コメント

まろん

診断がついたのが遅かったのもあり、普通級から支援級(情緒)に転籍しました。

普通級は配慮や支援がなかったので、我が子には難しかったです^_^;

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    転籍は入学してからどのくらい経ってからでしたか?
    お子さんの受け入れはどうだったか教えていただけると助かります。

    • 10月19日
  • まろん

    まろん

    小3から支援級に転籍しました。
    小2の頃に就学相談を申し込み、支援級の見学に行きました。支援級1クラスの上限が8人なので、我が子も支援級がいいとのことでした。

    国語と算数は支援級、それ以外の科目や行事は交流級で過ごしています。どちらで過ごすかは要相談です。

    放デイにも通っていますが、支援級の担任が引き渡してくれるので安心しています。担任不在時は教頭です。

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご教示ありがとうございます。途中で支援級に転籍すると落ち込む子が多いというようなことを言われてしまいそこも悩むポイントでした。居心地の良い場所で学べるのが一番ですよね。
    交流級も積極的に行っている小学校とのことでうらやましいです。
    放デイの引き渡しも担任の先生だと安心ですね。その辺りも確認してみたいと思います。

    • 10月19日
てんてんどん

うちも来年度、小1です。
めっちゃ悩みますよね。

悩みまくって、支援級(情緒)に決めました。
でもそれは、国語算数以外(授業の半分)は交流級で過ごすという事だったので決めました。

はじめてのママリ🔰さんのところの学校は、交流級の関わりが少ない感じならさらに悩ましいですよね😭

うちの子も、他害も癇癪も多動もなく座ってられるし、IQ100あるので普通級でも迷惑かけないタイプだから全然いけると思うって話でした。

しかし、周りがどうこうじゃなくて、本人的にはどうかなって思った時に、
・SOS出すのが下手
・緊張しやすい(疲れやすい)
・不器用さがある
・失敗を恐れる(凹む)
ので、心の拠り所として支援級にしようと決めました。

支援級→普通級の実績は聞かれましたか?

もし、転籍が出来る環境なら、躓いてから支援級だと自信をなくしてしまうので、支援級で自信をつけてから必要なさそうなら普通級の方がスムーズらしいですよ。(療育の先生曰く)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    支援級から通常級に行く子はごく稀にいるというような表現でした。
    まず一年目は交流級なし、二年目は状況に応じてできそうな子は検討するとのことでしたがそれも頻度としては多くはなさそうです。
    うちの子も緊張しやすかったり失敗を恐れることが多いです。助けがある環境だと助かることは事実なのですが、通う予定の支援級の騒がしさを目の当たりにしてしまうとなかなか踏ん切りがつきません…。

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

うちの子が支援級の情緒クラスに行っています。
算数と国語のみ情緒クラスで他は交流級なので時間的には半々くらいかな?と思います。

一年目はずっと支援級で授業なのでしょうか?交流級に行く時間を増やしてもらったり個別に融通はききませんか?
もし融通が利くなら支援級在籍にすると支援や配慮はして貰えると思います。

息子も行事練習が嫌いで参加したがらない時がありますがそういう時は支援級の先生が来てくれて隣にいてくれたりする様です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。一年目は支援級のみのようで交流級をするなら二年目からのようです。一年目から交流級の機会があれば悩まず支援級なのですが…
    困った時に先生が来てくれるとありがたいですよね。
    そうなるとやはり支援級なのでしょうね…

    • 10月18日
もこもこにゃんこ

子どもが支援級に行ってます。
うちの場合は1年からみんな国語、算数以外は交流に行く感じです。(得意な子は算数も〜など)

普通級でのフォローがどの程度あるのかですよね💦
普通級でも結構フォローあるなら良いと思いますが、やっぱりなかなかそうも行きませんよね😖

支援級で交流クラスになるべく行けるようにはしてもらえないか相談してみても良いと思います。

うちの子は幼稚園時代は行事系あんまりでしたが、入学後はなぜかバッチリ参加するようになりました😄
支援級でのフォローのおかげなのかもしれないです。
本番に横についてるとかではなく、準備段階でのフォローです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。交流級が盛んな学校なんですね。うらやましいです。
    普通級のフォローに関して聞いてみたところ、サポートする人は小学校内にはいるが、あまり当てにならなそうでした。
    もこもこにゃんこさんのお子さんが通っている支援級はどのような授業の様子ですか?先日うちの子が通う小学校の支援級をみてみると、交流をほとんどしていなかったり、かなり騒がしく、歩き回る子も多く、授業中泣き出して教室外でクールダウンしている子もいました。国語の授業でしたが勉強という感じではなくもしかすると他の小学校より重めの子が通っているのかな?と思ったりもしています。

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    交流級の相談をした際には、一年目は絶対しないというような雰囲気でした。
    行事系に参加できるようになったとのことで、お子さんの成長すごいですね!フォローがあると子供にとっては安心につながりますよね。悩みます^_^🥲

    • 10月19日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    うちの子の学校だと、授業は支援級の方が落ち着いてますね。
    騒ぐ子もおらずみんな座って受けてます。
    情緒クラスはだいたい3人くらいが一緒に受けていて、学年が違う事もあるので田舎の複式学級みたいな感じでやってます。
    支援級全体でやる授業もあるのでその時は知的、情緒、身体のクラスみんなで一緒にやります。
    情緒クラスは授業のスピードは普通級と同じ、もしくは早い事もあります。この辺は先生と相談してきめてます。

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    情報ありがとうございます。昨日見学に行ったうちの子が通う予定の小学校の雰囲気と もこもこにゃんこさんのお子さんが通う小学校はかなり差がありそうですね。落ち着いた環境でサポート体制が充実しているのはいいですよね。
    すごく悩みます…🥲

    • 10月19日
みわ

ADHD不注意の年長娘がいます🙌
学区の小学校が1000人越えのマンモス校です。就学前相談行きましたが、さらっと終わり普通級判定。通級も入って様子見てからにしましょう!となりました😅
支援級は16人、交流もほとんどなし、支援級から普通級に転籍の実績はないと言われました。

娘は不注意はありますが多動はないので立ち歩いたりはなし。加配なし。
分からない時や困った時に一声かけてもらえると次に進める感じです。
35人1クラスで、5クラスとのことで、普通級はキツイだろうなあと😅😅本人も少人数がいいとのことで市内に住所があれば誰でも通える超小規模小学校に通う事にしました!
支援級こそないですが1学年3.4人のため個別に手厚く見ていますとのことで決めました👏

交流がほぼないのはん〜てなりますよね💦💦
上記状況を療育センタードクターに話すと今どきそんな学校あるんやね😳とビックリしていました。
そのような学校の状況ならめちゃくちゃ悩みますね🥹💦全然回答になってなくてすみません🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。超小規模の選択肢、考えていませんでした!調べてみます。やはり交流がほぼないところは今どき少ないのですね。他のコメントをくださった方の小学校も交流級が多いようですし…
    悩みすぎてしんどいです😩

    • 10月19日
  • みわ

    みわ

    療育センタードクターが小規模小学校の普通級を選択して通ってる子多いですよと言ったいました😊🙌
    学校選択出来たらいいですね❤️👏

    交流がほぼないのは、えーって感じですよね😳
    悩みすぎて禿げそうですよね🫠💦💦

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べてみると小規模小学校とはいえ1学年あたり20人の定員でした…あまり通常級とかわらなそうです🥲
    昨日からほんとに禿げそうになってます…🥹

    • 10月19日
  • みわ

    みわ

    1学年あたり20人くらいいたら少し少ないかなあ〜レベルですよね🥹💦
    就学前相談は受けられたんですか?🤔

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    就学相談は受けました!支援級か通常級か悩ましいと言われました😣

    • 10月31日