※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるみ
お仕事

長時間保育、発育に悪いと言われても、転職だってすぐ叶うわけでないし…

長時間保育、発育に悪いと言われても、転職だってすぐ叶うわけでないし、どうしようもないじゃんと思ってしまいます。𝕏(旧Twitter)で話題になっていて、続け様に保育士の方から苦言を呈するポストもあって、しんどくなってしまいました。たまたまリポストで見てしまい、それがちょうど転職を考えている時だからこそ、尚更刺さりました。

我が家は共働きで、旦那は片道1時間半の長距離通勤(勤務地は自分の意向で選べません)。朝6時に家を出て、帰宅は20時過ぎです。
私はフルタイムで子どもが1歳を迎えて直ぐに職場復帰し9時-17時で働いています。時短の概念がない弱小企業で、ささやかなマタハラもイクハラもありますが、給与の安定と自分がやりたい仕事であること、仕事のやりがいを考えると、手放すにも惜しい。陰口を右から左に受け流せば、時短は無いけど、突然の休みでもほぼ有休で賄ってくれる。30代半ばで、田舎暮らし。転職はかなり難航するのが目に見えてる。行動したいけど、その時間さえ無い。八方塞がりです。

そんな折に、長時間保育辞めるのが正解のようなポスト(かなり意訳です。投稿者さんの言い分もすごく理解はできます)に、心がえぐられました。預けたくて預けているわけじゃない。子どもと接する時間が惜しい。毎日申し訳なさで胸が潰れそう。
私自身は実母が専業主婦でしたが毒親で、亡き父のお金を無心して専業主婦なのにパチンコ三昧でネグレクトだったので、それだったら保育園に入れてもらってた方が良かったと思っていました。同時に、実母の姿を見て、手に職を持ってないことがトラウマになってしまい、働かないといられない気持ちに駆り立てられます。これはもちろん個々人の生育環境なので、私の母親が自分にとって反面教師なだけであり、専業主婦が悪いということではまったくありませんので、どうかご理解ください。

実際に我が子を預けている認可保育園もかなり厳しく、早く迎えに来て欲しい、少しでも体調が悪ければなるべく家で面倒見てほしいと言われ、職場と保育園の板挟みの日々です。でも、働くから預けているのであって、じゃあどうしろと?という気持ちにばかりなります。

それぞれに教育方針があって、子どもにとっては親と一緒にいられる時間が多いのが大切なことは理解しています。
それにしても、あのポストは刺さった。
働くママさんで、あのポストをご覧になられた方はどう思われましたか?
また、もし保育に携わる方がいらっしゃいましたら、お考えを聞かせていただきたいです。
我が家の、9時~17時でお迎え18時は可哀想すぎますかね…。それでも息子は家ではとても元気にニコニコべったりしてくれて、胸が締め付けられます。もっと一緒にいたいけど、不自由させないお金を蓄えておきたい。
預けたくてあずけているわけではないので、仕事辞めれば転職すればとか、心無いお言葉はお控えください。

コメント

りんりん

私もそのポスト拝見しました。
子どもと長くいたいのは親だって一緒ですよね。出来るものなら長時間預けずに過ごしたいです。
でも、そんなのは今の日本の社会的に無理ですよね。
そのポストに対して、てぃ先生もポストしていました✨️長時間保育が子供に悪影響という訳では無い、むしろ質の高い保育は良い影響を与えていると書かれていました。
私は小学校現場なのでちょっと立場は違いますが、学童行ってる子と行ってない子で発育の差を感じたことなんてありませんよ!学童行ってても親から愛情たっぷりもらって毎日満足そうにしている子もいれば、学童行ってなくても愛情不足で試し行動する子もいます。
結局は接してる時間の長さではなくて、密度だと思います(*^^*)
ここまで悩んでくれるお母様なんだから、お子さん愛情たっぷり貰ってると思いますよ😊安心してください!
長文失礼しました(*^^*)

ショコラ

その話題になっている?Xの投稿を見てないから何とも言えないけど、他人の戯言って割りきりませんか?

SNSなんて、所詮キレイゴトのオンパレードですよ😣

私は量より質派です!

どんだけ長い時間一緒に居ても、それが🟰幸せな時間とは限らないし!

我が子に対して、そうやって思いやる愛情こそが全てだと思いますよ💕

うちの母も専業主婦でした。ごく普通の家庭で育ちましたが、私は専業主婦が性に合わなかったです😓

それと、主さんと同様、今の仕事(会社)が好きなんです。
正社員で働く自分の人生も、子供のお母さんどちらも諦めたくないから、二足のわらじです❤️

子供は8:30-18:20くらいで保育園に預けています。

子供は保育園好きだし、働いている私の姿をかっこいいって言ってくれています。

世の中にワーキングママがどれほどいると思ってるねん!!って言いたいわー。

申し訳ない気持ちになるほうが子供にも我が子を大切に預かってくれている保育士さんにも申し訳ないですよ!

私ならそんな自分の仕事に対してリスペクトない人間の保育園には安心して子供を預けられないですわ💦💦💦

だから、今の自分を少しだけ誇りに思いましょう💕💕💕

私は同志ですよー!

  • ショコラ

    ショコラ


    皆さん知っている投稿なんですね(笑)
    とりあえず、X見てきます笑

    • 2時間前
あやか

あのポスト見ましたが本当に腹が立ちましたね😇
好きで長時間預けてるわけじゃないんですけど💢💢と言いたいくらいです!

私が8:30〜17:30のフルタイムで働いているので、うちの子は7:40〜18:00で保育園に預けてます。正直すごい可哀想なことしてると思ってます。親戚から0歳で保育園に預けるなんて〜とか言われて心が折れそうでした…
でも娘は長時間保育は全然平気みたいです!保育園に送って行ってもニコニコしながらタッチしてくれて、遅くに迎えに行っても先生や他のクラスのお姉ちゃん達にすごい可愛がってもらってます。
家ではニコニコべったりで休みの日は公園に行ったりいっぱい遊んだり出来ることはしてるつもりです。

まるみさんの愛情は息子さんに絶対伝わってますから大丈夫ですよ☺️自信を持ってください✨

Satimon

ポスト見ました。
わからなくもないですが根拠が主観すぎと思いました。
学会の発表内容でもないですし。
昔の3歳児神話みたいなものに近い気がします。

専門家の研究で長時間保育のほうが問題行動少ない傾向みたいな記事も見かけたことありますし、気にしすぎないほうがいいと思います。

結局のところ、こども自身が園の環境に合うかどうか、体力的についていけるかだと思います。
体力のない子には本当に負担になってる可能性はあると思います。
こどもの様子を見て、ほんとに負担に見えるようなら、親が何かを変える必要があるのかもしれません。
でも本人が元気なら、可哀想と決めつけずにこども自身を見てあげてください。
考えたらキリがないので、問題が起きていなければ、今してあげられることをすればいいと思います♪

ちなみにうちの子は体力なく保育園終わったらぐったりでした。
だから仕事以外の時間をフル活用してケアしました。
でも小学生になったときのほうがもっとぐったりしています…