娘が下校時に友達から仲間外れにされてショックを受けています。どう対応すれば良いでしょうか?
1年生の下校時のトラブルについて
1年生の娘がいます。
同じ方角に帰るお友達が3人いて、
1人はすぐ隣のお家の子(A)
1人はもう少し先のお家(B)
1人は家は近いけど、たまに学童に行く(C)
基本的にはその4人で下校していました。
ですが、夏休みが終わって二学期が始まってから
AちゃんとBちゃんが2人で走って
娘から逃げるように帰るそうです。
Cちゃんが学童に行かない時も、AちゃんBちゃんで示し合わせて2人で走って行ってしまうそうです。
うちの娘だけが仲間はずれと言うわけではないのかなと思いますが
娘はAちゃんBちゃんに何かしたり、言った覚えは無いそうで
ついこの間までは、Cちゃんがいる時は4人で、3人の時でも一緒に仲良く帰ってきていました。
Aちゃんに関しては、お家が近いのもあって
近所の公園やお家の前で遊んだりもしていました。
Aちゃんはクラスも一緒なのですが、教室では普通に話しかけてくるそうです。
女の子特有の仲間外れって気もしますし
放っておけば、そのうち辞めると思うのですが
娘はとてもショックなようで、、、
しかも教室では普通に話しかけてくるから
余計に混乱してるようでした。
こういう時、なんて言葉をかけてあげたら良いのでしょう?
今までお友達トラブルも無く、上の子達もトラブル無く過ごしてきたので、私も不安だし戸惑っています、、、
- 体力無さすぎ(1歳7ヶ月, 4歳2ヶ月, 7歳, 8歳, 10歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
ありますよね、、
うちも娘さんと同じ立場になったことありますが、子供って隣の子との会話に夢中で、もう一人に気づかない。とか😂
二人で帰ってから遊ぶ約束してて、宿題やって〜門限までの時間が短いからダッシュで帰る。もう一人に声かけるとか、気を使って足並み揃えて帰る。なんていう頭はないんだろうなぁ😅と思って見てました💦
今は二人での何が面白い遊びとか、共通の流行りものとか何かがあるのかも?
クラスで話しかけてくるってことは、本当に嫌わってるわけではなく…
何かに夢中になってる時に周りの子が視界に入らなくなっている感じなのでは?
お供達って移ろいやすいので…
また縁があればがきっと。
2人ブームが去って、3人ブームや大人数ブームが来たり。
2人が物足りなくなってきたりするとまた遊びだすかもですよ☺️
近くのお友達や放課後遊びにだけに目を向けず、クラスで楽しんでるか。放課後は習い事に挑戦してみるとか。
家族でゆっくりするのも良いと思います!
どうしても二人と遊びたいなら、子供が勇気を出して声かけていくしか無いのかな〜?とも思いますが💦
お子さんはどうしたいとかあるんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
1年生男の子がいますが、まさに今日同じことがありました😭
ふだん学童行っていて、たまに歩きで帰宅します。
そのときは女2人、男2人の4人+息子をいれて5人で帰ってきて、みんな近所なので帰宅後も5人で遊んだりしています。
今日はなぜか息子が1人で少ししょんぼりしながら帰宅…。
話をきくと男1人に『うるさいからあっち行って』と言われたようで🥲詳しく聞くと昨日も同じ子に言われたと…でも5人で帰ってきた。今日はまた言われてそこで1人離れて帰ってきたみたいで。
他に同じ方向の子もいないし、このグループを抜けたら下校ひとりになるので心配もあるし、子供への言葉かけもまさに悩んでいました…😭💦
-
体力無さすぎ
回答ありがとうございます🙇♀️
子どものそんな話を聞いてしまうと、とても悲しくなりますよね😢
別件で担任の先生にお電話することがあったので
先生に娘の出来事を話したところ、二学期の今の時期、そういったお友達との付き合い方のトラブルが起きやすい時期なんだそうで、先生も丁寧に話を聞いてくださいました。
私も一人で帰るのは心配だし、悲しい気持ちや不安な気持ちを、どう受け止めてあげたら良いのかと戸惑いました😣
娘には、困りごとがあったら、またお話してほしいし、ママやパパは味方だよと伝えました。
心配だし、娘もそうしてほしいと言うので、月曜日は娘の下校を見守りしに行こうと思います。
子どもの悲しい出来事、自分事のように悲しいですよね、、、🥲- 10月19日
体力無さすぎ
回答ありがとうございます🙇♀️
娘と話したところ
・何で急に仲間外れになったのか分からなくて不安
・同じ方角の子は一緒に帰るよう先生に言われてるのに、守れないお友達はおかしい
・1人にされたら寂しい悲しい
という思いが強いようです。Aちゃんとは隣同士なのもあって、ずっと仲良くいたいと思っていたようで。。。
お話に夢中で忘れられてると言うよりは、あからさまに避けられてるようです。
AちゃんがBちゃんに『〇〇(娘)ちゃんは、置いていこう!』と耳打ちしてるのが娘には聞こえていたようで、それもスゴク悲しかったようでした。
娘は、どうしても2人と仲良くしたいと言うよりは
『仲間外れは良くない事なのに、何でするのか理由を知りたい。』
『一人は寂しい』
が強かったので、来週の下校は私が様子を見に行こうかと思います。
この土日、娘のケアに努めたいと思います。
はじめてのママリ🔰
下のコメント読みました!
私も担任に子供にはどのように声かけるのが正解か?と相談すると、、
「学校のルールを守れないのは、そっちのほうが単純に楽しいから、子供は楽しい方を選んで衝動性でやってしまう。」
って感じなようです😢
「そういうルールを守るべき!という子と、ルールを忘れて自分のしたいようにしてしまいたい!という子は、そもそも考え方がまず異なりますよね?」
と
「考えの合わない子達とずっといるのはお子さんにもそのうちもっと違う形で苦痛になったりもするから…そういう時は考えの違う子が自分から離れていってくれて良かった!そっちのほうが幸せかも!と考えるのも手です。」
と言われました💦
うちは他にも、うわ〜陰湿だな〜ということがあり、うちの子はルールや規律を準ずる子だから離れてくれてよかった!と私も思うようにしてしまいましたが💦
子供にも
「自分のことを大切にしてくれる、優しい子といればいいよ!」
と子に伝えると安心したのか自分の価値観を信じて、AちゃんBちゃんのことは視界にも入らなくなっていきました😂
土日に気分転換が少しでもできますように✨
体力無さすぎ
うちの娘の先生も、今の時期にお友達とのトラブルが起きやすいことや、低学年ゆえに言葉のやりとりが上手でないことなどお話してくださいました。
お友達を選ぶと言いますか、段々と自分と合う合わないも出てきますでしょうしね😣
今はまだ低学年なので、サポートをしっかりしてあげたいと思います🙇♀️
親身に相談に乗ってくださって
ありがとうございました😊