
3人目が8ヶ月です。旦那の事まで手が回らず…日々、焦りと情けなさでい…
3人目が8ヶ月です。
旦那の事まで手が回らず…
日々、焦りと情けなさでいっぱいです😢
さっきも、旦那が呑みから帰宅し、風呂から出てきたと同時に
はぁ…😒💢と大きなため息。
Tシャツが無かった様で
自らTシャツを探し
無言で寝室へ行きました。
洗濯して畳んだのはいいけれど
途中で他の事に手をつけた為に
しまうのを忘れていたのです😱
日々、こんな事ばかりです…。
ティッシュを空のままにしていたり…
トイレットペーパーが芯だけになっていたり…
バスタオルが無かったり…。
子供の事だけで時間は刻々と過ぎ
旦那に関わる事はすっかり忘れてしまうんです。
旦那は気分次第で、見逃してくれる時もあれば、怒る時もあり…。
さぞ、イライラしている事だと思います😞
今日私は朝、子供を学校へ送り出し
3人目の子に朝食。洗濯。
旦那が出勤し、掃除。
眠くてグズリ出し、掃除を一旦止めて、寝かしつけ。
離れると泣くので、しばらく一緒に横になっていたところに、旦那が珍しく、突然の一時帰宅。
途中にしていた掃除機が置きっぱなしで
まだパジャマ姿で横になっている私を見て「ただのグウタラじゃん」と。
本当に頭の中で
「チーン」と聞こえたかの様に
撃沈でした😅
本当の事を言われたからだと思います。
毎日、1日の終わりと1日の始まりには
よし!明日は、今日はきちんとこなす!
予定通りに進める!
と意気込むのですが
全然ダメです😞
どうしたらうまくいくのでしょうか…。
やっぱり、子供よりパパ優先!って思う位じゃないと、ダメなのでしょうか…。
このままでは、そのうち旦那が爆発しそうで不安です。
- にっちぇ★
コメント

おりおり。
まず、旦那様は大人なのだから
自分のことぐらい自分でやっていいと思います。
ティッシュが空とか、トイレットペーパーが芯だけとか
気付いたときに、気付いた人が変えればいいですよね?
昼間に寝かしつけてるときに帰ってきて
ぐうたらの意味がよくわかりませんし。
寝かしつけは、育児の一貫ですよ?
子供よりぱぱ優先なんてありえません!
なにより子供優先です。

幸せの黄色先生
旦那さんアホですか??
大人なんだから自分のことくらい自分でやってよ!て感じですね。
寝かしつけしてるのに、グウタラ?!!
はぁ?!て感じです!!
家事育児なんて、予定通りに進むわけありません!
子供第一です!旦那なんて二の次三の次で充分です。
-
にっちぇ★
旦那さんアホですか??
に救われました(笑)
私の配慮、思いやりが足りないのかな。と思っていたので
そうではないと知り、安心しました😅
やっぱり、ひとりで何もかもこなすのは無理ですよね😞
旦那は、子供が大きくなった様な心の持ち主なので
俺を大事にしてくれ。なんです。
もちろん、旦那も子供は大事なんですが
私に対しては、とても厳しいです😅
でも、皆さんの回答を読み
無理して頑張るのは止めようと思いました!
なんとかうまく、やっていこうと思います😅
ありがとうございました✨- 4月26日
-
幸せの黄色先生
お互いを思いやる気持ちや配慮はもちろん必要だと思います(^_^)
旦那さん、土日は育児「手伝ってくれる」「助けてあげてる」て書いてますが、2人の子供です!
旦那さんも育児して当たり前です!!
子供はいつなにをするかわかりません。
昨日は機嫌よく1人で遊んでたのに、今日は抱っこしても何しても機嫌悪くてグズグズなんて事ありますもんね💦
ある程度の予定はたてても、それ通りに家事を進めるのは難しいですよ!
あまり頑張り過ぎないでくださいね(^_^)✩
旦那さん、もっと大人になってくれると良いですね(^_^)- 4月26日
-
にっちぇ★
再びの回答ありがとうございます🙇
もう上の子は8歳、6歳なので、まだ楽なのかなとは思うのですが
大きいと大きいなりにやることが増えて…
本当に、子育ては果てしないですね…(笑)😅
せめて旦那だけは、大人になって欲しいものです😅
頑張りすぎない勇気が出ました!
それにたまには
夫婦で本音を話し合う事も必要なんだな😅と思えました。
本当にありがとうございました🙇- 4月26日

ベイマックス
その前にアイアイさんが倒れちゃいますよ!頑張りすぎです💦
旦那さんは子供ではありません。パートナーです。助け合うべき存在だと私は思います。アイアイさんに対して思いやりの欠片もないなと思ってしまいました。Tシャツごときで溜め息って…😰
一人で何もかも完璧にこなすには限界があります。無理なことを毎日こなすのは、どう頑張ってもいつかガタが来ます。キャパだって人それぞれですからね。お互いに感謝して、助け合う…これがなければ夫婦は続きませんよ。
子供が優先でいいんですよ♪
-
にっちぇ★
すいません😣💦
間違えて、下に回答してしまいました😅- 4月26日

YJM
私も子供が生まれてから旦那そっちのけですよ(笑)
Tシャツだってパンツだってある場所はわかってるんだから出てなかったら出せばいい話だし、寝かしつけしてくれないなら文句言ってくんなって感じだし掃除の事とかたまに私も言われますが、こらがまたカチンとする言い方しかしないので、旦那が帰ってきてから娘を預けて無言で黙々と掃除始めたり洗濯したり洗濯物畳んだりしてます😂
私これから家事するから娘お願いね?
パパといっぱい遊んでるんだよ😄🙌
って、プレッシャーかけてやってますよ(笑)
-
にっちぇ★
回答ありがとうございます🙇
やっぱり、旦那優先とはいかないですよね😅
夫婦仲の良いママさんは、きっと旦那様に対しても、頑張っているんだろうな。と考えていました…。
私が、まだまだなんだろうなと。
男性は、家に居る=くつろいでいる。ですよね😅
また、旦那はとてもかまってちゃんとゆうか…
大事にされたいみたいで
子供はもちろん大事だけど
俺の事を忘れるなよ? とゆう雰囲気満載です(笑)
困ったものです…。
でも、無理して頑張る必要は無いと分かり、安心しました😅
なんとかうまく、無理せずやっていこうと思います😅
ありがとうございました✨- 4月26日

にっちぇ★
回答ありがとうございます🙇
子供優先で良い。との事で
安心しました😅
旦那は、育児に関しては協力的で、日曜などの休日には、良くやってくれています。
なので余計に
俺は助けてやってるのに、俺は大事にされてない。と思っているのだと思います…。
どっちの方が助けている、では無いとは思うのですが😅
私が悪いんだろうな…改善しなくちゃ!と思ってましたが
無理をしてまで頑張るのは止めようと思います😅
ありがとうございました✨
にっちぇ★
ありがとうございます🙇
私も、気付いたなら自分がやる。やれば?なのですが
家に居ながらも、出来てない。
事が嫌なようです…。
何の為に家に居るの?なんです😅
もしかしたら、私が出来てなさ過ぎるのかもしれませんが…。
しかし、どちらにしても
子供優先!はおかしくないと知り、安心しました😅
もっと旦那の事も考えるべきなのかなと思いましたが
子供優先でいいんだな。と思えました。
ありがとうございました🙇✨