コメント
ことり
社会保険料の免除が産前休業とった月からだったと思うので、その点は12/31からの方がいいかもしれません。
しー
12/31だと12月分も保険等免除
1/6だと、1~5日分は給与満額(日割りで)が貰えて、6日から手当になるので、初めから産休手当で7割程度になるよりお得という意味かな?
-
ママリ
ありがとうございます!!✨- 10月19日
ことり
社会保険料の免除が産前休業とった月からだったと思うので、その点は12/31からの方がいいかもしれません。
しー
12/31だと12月分も保険等免除
1/6だと、1~5日分は給与満額(日割りで)が貰えて、6日から手当になるので、初めから産休手当で7割程度になるよりお得という意味かな?
ママリ
ありがとうございます!!✨
「会社」に関する質問
仕事を変えるのに1ヶ月だけ社保じゃない期間ができてしまいます。扶養にもはいれるのですが、1ヶ月なので、夫の会社に伝えて加入してすぐ脱退となるとバタバタしちゃいますよね?😅 同じ様なご経験あった方いますか?
4月から保育園に入園予定で仕事復帰します 時短勤務希望出しているんですがフルタイムのままにするか悩んでます、1番はお金の面です。 食費や日用品や子供の物は私がほぼ出していて、その他のものは旦那に払ってもらって…
会社にもらった就労証明書に不備があり 市役所に電話したら、 二重線で訂正したら大丈夫です!といわれたので あした、職場にもっていってやり直してもらうのですが 訂正印はいらないと言われたのですが ほんとに大丈夫な…
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます!!✨