
コメント

退会ユーザー
うちの学校は運動会後に引き渡し訓練があるので
引き渡し訓練後に一緒に帰りますよ。

えぬ
うちの子たちの学校は、運動会終了後に椅子を片付けたり着替えたり(私服で登下校)で、いつも通り子ども達のみで帰ることになっていました。
ただ、終わるのを待って一緒に帰る人もそこそこ居ました😀
開門の時間とかはプログラムに書かれていました〜!

ママリ
毎年親は先に帰っています。
うちの学校は密にならないようにか、低学年と高学年で下校時間も5分程度ですが違います💦

はじめてのママリ🔰
うちは別々なので、子供は友達と帰って来ます☺️
運動会終わる→親は速やかに解散
→子は先生からの話あり
→低学年から順次下校
みたいな流れでした☺️
開場時間はちゃんと書いてありました!!書いてないと困っちゃいますね😂💦

ママリ
うちの学校は基本集団下校で、親と一緒に帰る場合は事前に連絡帳で連絡のお願いがありました🙋
開場の時間は書かれてなかったですが、午前中だけなので今は場所取りする人もほとんどいない為、子どもだけ先に登校させて親は開会式が始まる前にいきました🤗
はじめてのママリ🔰
運動会の後に引渡訓練あるんですか😳それいいですね!別日であると大変なので💦