
赤ちゃんが激しく泣くことに悩んでいます。泣き声が大きく、突然泣き出すことも。慣れる日は来るでしょうか?
生後25日の赤ちゃんママです。うちの子は泣き声が尋常じゃなく大きく、ギャン泣きの時は唇を震わせて顔を真っ赤にして、物凄い勢いで泣きます。孫を4人育てた実母も驚くほどなので、他の子に比べても凄く激しい泣き方らしく、毎回心が折れてしまいます。泣き声が大きいのもその子の個性、赤ちゃんは泣くのが仕事と心では割り切ってても、娘が可愛い分、ギャン泣きされると余計に辛くて。いつかは慣れる日が来るんでしょうか。機嫌が良くても突然コロッと変わり、ギャン泣きすることもあるんですが、赤ちゃんてそういうものですか?
- メロン(7歳)
コメント

退会ユーザー
そういうものかと思ってましたよー!
子供達ふたりとも、泣きすぎて一瞬息吸えなくなって、顔が紫になったりしてましたよ。
慣れる日がくるというか、だんだんとギャン泣きの頻度が減ってきますよ。
うちはピークは生後1ヶ月~2ヶ月くらいはひどい泣きかたでした。
3ヶ月くらいからは、なんとなく泣いてる理由がわかって、ギャン泣きになる前に原因を解決できたりして。

ままり
うちも激しいですよ〜!稀に見る元気な泣き方やね〜!って長年助産師している先生たちに言われました😂
何がそんなにいやなのー(T_T)って思っちゃいますよね〜!
少し経てば、本当に泣いたら声でかいなー!今度はどしたんよ〜何が気に入らんの〜( ̄▽ ̄)なんて言いながら忙しいときはおもちゃを渡したり、チラッって顔見せて遊んでる風を演出したり、抱っこできるときは抱っこし遊んでます(^∇^)
赤ちゃんあるあるですよ〜(^^)
急に何か不快になるんでしょうね!笑
この一瞬で何があったん!∑(゚Д゚)って話しかけたりします😂
-
メロン
ほんと、何がそんな嫌なのーって泣きたくなります😢はやくそんな風な余裕が出来れば良いのですが💦焦ってしまって( ̄▽ ̄;)
- 4月27日

kana10
いま1ヶ月ですが、入院中からなきがひどかったです(>_<)顔真っ赤にしてギャンギャン泣いてました。退院してからも気が滅入るくらいでしたが、ミルクの量を増やしたらあまりギャン泣きしなくなりました。ほんの20とか足しただけで収まったので、あと一口足りなかった、かわいそうなことしたなと思いました(>_<)
-
メロン
私も母乳の測定でミルクを減らして良いと言われたので減らしてましたが、足りなくて泣いてるのかな?って思って足したら落ち着いた気がします( ̄▽ ̄;)あと一口が足りなかったんですかね😭
- 4月27日

○おしゅぬん○
うちもそんなかんじです(*_*)
唇震わせてぎゃーぎゃー泣きます…
今ではパワーついてきて
泣きながら足を使って
上へ上へとベビーベッドの頭元
ぎりぎりまで登って泣いてます( .. )
さっきまでご機嫌だったのに
何があったの?と思うくらい
感情変わるの早いですよね…
-
メロン
けっこう泣き方激しい方いらっしゃるんですね!うちだけじゃないんだなーって安心しました( ̄▽ ̄;)気分屋で不思議ですよね〜赤ちゃんて👶
- 4月27日

ゆーこ
うちの子も唇を震わせて泣いたり、泣きすぎて咳き込んだり声が枯れたりとかしてました。
しかも夜中ずーっととか(´`:)
助産師さんも「大きい声ー!」って笑ってました。
ちょうど今のメロンさんの子供さんと同じ、3週間前後らへんが特にひどかった気がします。
起きてるときはずっと泣いてたかな。。
今うちは2カ月ちょっとですがお互いすこーし慣れてきたのかご機嫌な時が増えて、泣いても前ほどひどくはなりにくいです。
心が折れそうなお気持ちわかります!私もちょっと折れてたと思います。
でもこんなしんどさ今だけだし、これからもっと可愛い顔が見れる!と信じて頑張ってます。
あまり回答になってなくてすみません。
お互い頑張りましょう(*´∀`*)
-
メロン
3週間前後の今が一番キツイ時期ですかね😅起きてるときずっと泣いてると、ほんとにこちらが病みそうになります。今だけ!と思って乗り切るしかないですね。ありがとうございます。
- 4月27日

mi-chan
生後36日目のママです
うちの子も入院中夜めっさ泣いてました…😅
泣き始めたなーっと思ったらすぐギャン泣きになって顔を真っ赤にしながら泣いてました💦大きな声過ぎて助産師さんに(大きな声だねー、今度はどうしたのー?)などとよく言われました笑
同じ病室の人、入院してる人にめっちゃ迷惑掛けたなと思っています
退院してからギャン泣きはさらにupし、顔を真っ赤にしながら顎?唇を震えさせながら泣いてます😫
確かにギャン泣きされると参っちゃいますよね💦
でもそのうち慣れます笑
そのうちギャン泣きも可愛く思えます😊大丈夫です
慣れるまでが大変だと思いますがそれまでの辛抱です
-
メロン
ギャン泣きが可愛く思えるなんてそんな余裕が早く欲しいです😢✨自分はアタフタばっかりして育児向いてないなーなんて凹んだりします💦
- 4月27日
メロン
顔が紫色はさすがに心配なりますね💦ギャン泣きの頻度が減って来ると聞いて安心しました。いまが我慢どきなんですかね。