※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

年長の子ですが、昨日家ですごい荒れているなと思ったら、昨日幼稚園で…

年長の子ですが、昨日家ですごい荒れているなと思ったら、昨日幼稚園で工作がうまく出来ずに泣いてしまったようです。
年長になってから発達の指摘をされるようになりました。

幼稚園で泣いたのなんか年少のときに1.2回あったかなくらいで、普段めったに泣かない子なので相当辛かったのかなと思うと心苦しいです。

今の担任の先生はかなり厳しいみたいで、怒っている様子をみたママさんがすごく怖かったと言っていました。

息子が幼稚園生活がいっぱいいっぱいになっているんだろうなと思うのですが、息子自身は幼稚園いやといったり、泣いちゃったんだとかは話してくれません。

わたしは息子にどう対応してあげたらいいのでしょう...😢

コメント

はじめてのママリ

ちなみに年長から転園しています。

うるとらまん

話してくれないなら無理に聞き出すのは逆効果かな、と思うのですが、まだ思ってることを上手く言えなかったりすると思うので、「何か嫌なことあった?」「幼稚園楽しい?」など分かりやすく「はい、いいえ」で答えられる質問をするといいかもです。
そこから、会話が広がるかもで園での事も話しやすくなるかもです🤔
質問攻めにならないように質問は1-2個でやめるようにしてください。
あとは荒れてる疲れてる時はストレス発散出来るように、ひとりで静かに休める部屋着や空間を作ってあげたり、スキンシップ多めにしてあげたり、笑顔で接する、と良いかなと🥹

担任の先生が厳しいと言うことですが、今まで特に気になることが無かったなら、多分ですが発達の問題ではなく、担任が厳しすぎてのストレスなんだと思います🥺

MA

教育上ありなのかは分からないけど、うちは寝る前やお風呂の時とかに今日は何が1番楽しかった?とか、悲しかったことや嫌だったことはあった?とか聞いたりしてます。
毎日ではなく、私が思いついた時にランダムなんですけど😅

そこからいろいろ会話が広がったりして面白いし、意外に見えてくるものもあったりします。
さらっと聞いてみてもいいのかなって思います😊
何もないと言われれば、お母さんはこうだったとかお母さんの話しをしてもいいと思うし、聞いてるうちにこういうふうに話していいんだって繋がったりもするかもです

あとは、これはその子のタイプもあるかもしれないですけど、うちは疲れてそうな時とかは、明日休んじゃう〜?とか聞いてみたりもします。元気な時はなんで休むの!行くよ!と言うし、休む。と言う時もたまにあります。でも朝になって今日休むんだっけ?と聞くと結局は行く!ってなってますが…(一応休む時のルールはあって、休んだ日は支援センターとか遊びに行かないでお家で過ごすと言ってあります)休み癖とかを考えるとリスキーなので子供のタイプの見極めは必要なやり方ですが、ちょっと試してみてもいいのかなって思いました🤔状況によって外で思いっきり遊ぶリフレッシュの日にしてもいいと思うし😊

年長さんはどこの園でもやはり先生は1番厳しくいなきゃいけないポジでもありますしね💦

きっちり園とかだとますます厳しいだろうしギャップも大きいかもしれないですね😢うちの園はのびのびですけど、それでも年少と年長では受け持った時の先生の雰囲気は少し違うように見えます。

発達に関しても難しいですよね…今の園が、きっちり園よりなら言い方悪いけど正直先生自体が特性強い子に慣れてない可能性も全然あるし…